Mr.Flat の軽井沢知らぬが仏、ド素人家庭菜園(自然 否、放置農法)日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
いまさら参考になるようなものは書けませんが、 こんな私でも軽井沢を楽しんでます、 って意味で、もう暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!


リンク


中山たばこ  パラダイス  古月堂  ブロンコ  丸寛食堂 
萬里(ばんり) 赤バス  三和良一研究所 軽井沢-ON.com
カフェイーナ  小野崎純 チェロ奏者 
ペンション・シルバーストン 

銅鍋の寺山さんのサイト  五月野自転車 
小名工務店   ドイツ観念論のページ

かるいざわ気分 denden PC修理・PC教室  軽井沢-ON.com(台湾)

北軽井沢ブルーベリーYGH 軽井沢観光ガイド   軽井沢グルメガイド

軽井沢絵日記 MaystormJournal
磐井の里から← おすすめ KOSHIRYOKU
実験記録 No.02 1984年動物農場
「みんなのデータサイト」
軽井沢 大雪・浅間山対策情報&SOS! 情報シェアグループ

週間天気予報 気象庁アメダス 軽井沢の放射線量

こちらのページの日付はホントの日付です。
なんたって、来年、この記録をみて参考にするんだから。

小諸:小林農園 (苗専門)
小諸:小山苗種店 (種+苗)
佐久平:大地 (ハードも売ってる)

2010の結果と2011の対策

2010/12/26軽井沢日記
紫大根は全部収穫してきたが、凍ってて半分以上駄目だった。 カブはまだ成長してた。半分くらい収穫した。
普通の大根は大丈夫そう。
タマネギは全然生長している様子がない。
薪ストーブの灰を撒いた。

2010/12/18軽井沢日記
カブ、凍ってる。
食ったら大丈夫だった。
タマネギは全然生長している様子がない。

2010/12/19軽井沢日記
紫大根を収穫したと思うが、その他は何をやったか忘れた。
日記の方に少し書いてあると思う。

2010/12/4軽井沢日記
写真だけ


収穫

2010/11/28軽井沢日記
ニンニク。
タマネギはこのところ全然大きくならない。 枯れても居ないのですが、さて、どうなりますことやら。
間引きしないといこういう羽目に陥る。
仲良さそうで、見た目はそんな悪くないと思うんですが。
今日の収穫

2010/11/21軽井沢日記
移動したタマネギ。
残りもどうするか迷ったんですが、見比べると移動した方が元気そうなので 残りも移動した。全部で100本は越えたが、はたして何個採れるでしょう?
この大根は育つにしたがって、どんどん土から出てくる。
春の大根はそんなことなく土の中で大人しく育ってましたが、 種類が違うのでしょうか?
諦めていたんですが、覗いたら小さいカブができていた。
全然間引きしてないので、窮屈そうですが。
と言うことはこちらが白菜。
間に合いそうにありませんが、小さいままでも食えるのでしょうか?

2010/11/13~14軽井沢日記
タマネギの苗
枯れた茄子
今頃育ち始めたニンジン
白菜?
カブ?
大栚
大豆
ニンニク
その2

2010/11/4~5軽井沢日記
旅行で軽井沢には居なかった。
2010/10/30軽井沢日記
冷たい雨が降り続いてますが、取りあえず様子だけ見に行った。
殆ど枯れてました。
脱穀し終わった蕎麦も畑に返した。
茄子、枯れた。
ピーマンも枯れた。
ズッキーニも枯れた。
トマトも殆ど枯れている。
ハバネロも枯れた。
大根は大丈夫。
間に合うかどうか分かりませんが、白菜かカブ?
パセリはこの時期元気になってきた。
大豆は収穫しないと。
2週間前植えたニンニクは芽がでましたが、1週間前のは怪しい。
ニンジンもこの時期になって元気になってきましたが、間に合うのか知らん?
これは放っておいたブロッコリー
何だか、もう1回収穫できそうな!!!
カブだか白菜だか良く分かりません。
これはレタスかも。。
タマネギも小さいまま。 ヒマワリも元気ない。
今日はこんな感じ。台風一過になると思ったんですが、...。

2010/10/23軽井沢日記




残りの作物が少なくなった畑。

白菜だか、株だか、??
間に合うんだか、駄目なんだか?
一応育っている。



大根は相変わらず調子よい。

ハバネロ
黄色いミニトマト、多分これが最後。
ニンジン


またしてもふくらはぎズッキーニ


トマトももうそろそろ終わりです。
シソも枯れかかってきました。
ヒマワリ
ニンニク
中国製のニンニクも芽が出た!
これで、軽井沢ニンニクだ。
タマネギの苗
鉛筆くらいの太さになった植え替えようと思っているんですが、ならない(T_T)。
やっぱり雑草抜かないと駄目か?

2010/10/17軽井沢日記
忙しくて手がです。
干してあった蕎麦を持ち帰っただけ。

2010/10/10~11軽井沢日記
10/9 の夕方。 ホントはもっと明るかった。
雲に露出を合わせたので、他は真っ黒!
ハバネロはまだ1個しか採れてない。
大根はそろそろ食える。
間に合うか?
ピーナッツはこんな感じで生ってます。
これは一番多かった奴で、約40個あった。
蕎麦。
たったこれだけ。
全部でこれだけしか採れなかった。 1つの苗で、多いのは40個くらい生ってましたが、1つもないのもあって。

2010/10/2軽井沢日記
タマネギの苗は多少育ったが、雑草がそれ以上に育った様な(^_^;)。
まだ、トマトは生ります。
大栚
肩が出始めました。もうすぐ食えます。
なんだか知らんが、頑張れ!
来週刈る、蕎麦。
ニンニク。
これ、ひっとしてバラして植えるんだったのかなあ。 それにもっと埋めないと駄目か?
ニンジンは駄目なら葉も美味しいそうな。
ほら、ピーナッツ。
インゲンとサツマイモ
インゲン

2010/9/26~27軽井沢日記
タマネギを植える場所の確保なんですが、 先々週から先週とヒマワリの跡地を耕運した。 で今週はトウモロコシの跡地を耕運したがローターに刈った雑草が巻きついて、 エンスト起こす!
このローターに巻き付いた雑草、とるのが一苦労。 刈った雑草、長いままじゃなくて短くしてからやったほうが良いみたい。

9/26 は本当に良い天気だった!
タマネギの芽が出てきた。
シソの花。
そういえば和食に出てくる。
今頃できるトマトは見てくれイマイチですが、食うと変わらず美味い。

死に掛かったズッキーニから新しい芽がでてきた!
下はたんに光が綺麗だったので撮った。
先週植えた種から芽がでてきた。
大根か白菜かカブのどれか。
蕎麦。
というより、雑草の中に、ところどころ蕎麦。
近くでみるとまだ早い気がする。

ハバネロのはず。
1つ小さな実がなった。
ピーナッツ
もう完全に諦めていたんですが、指で下の土をほじってみたら、2個ピーナッツがあった。全部に2個なってたら、20個くらい採れるかも知れない。
大豆、大豆は枝豆と同時に植えたんですが、全然育ちが遅い。 元は同じ品種でも、全然違う。
9/27 の空。
キャベツの出荷が始まりました!
背景は浅間ですが天辺は雲で見えません。
お隣さんも今日来てた。イチゴの苗の出荷が始まったみたいです。
2010/9/19~20軽井沢日記
もう1本、ズッキーニ枯れた。
枯れたと思ったらんですが、良く見たら2本とも中心に新しい葉が出てる! 完全には死んでない。なんか気に食わなかったみたいですが、なんなんでしょう?
のこり3本は、いまのところ平気。
草刈は大分進んだ。って、今が70%くらいかな。先週は60%だったかも知れない。 ヒマワリを植えていた場所は耕して整地した。
トウモロコシ、今週食えそうなものも何本か残っていたんですが、 全部食われた! 残りはもう駄目なので、全部刈ろうかと思ったんですが、まだ虫が食っているし残しておいた。もう、全部食っちゃって良いから。

大根、白菜、カブを植えた。全部種。ちょっと時期的には遅いかもしれないので駄目かも知れませんが。白菜は、苗を植えよう思っってたんですが、コメリの苗は虫がついて一杯食われていたのでやめた。体調わるくて起きるの遅かったので、小諸まで買いに行く時間もないし。
見たら、コメリにニンニクの苗も売ってたので、3苗植えた。 植え方良くわからないんですが、そのまま植えたんですが、あれでよかったのか知らん? それに、いつ採れるんだろう? 来年かな?

タマネギの苗、先々週蒔いた種から芽が出ている。 鉛筆の太さになったら真面目に植えるらしいが、間に合うのか知らん?

残っているのは大豆とサツマイモ。
大豆は何時収穫するんでしょう?
落花生も怖いので良く見てませんが、雑草が弱った分、勢いがついてきたような。 サツマイモも同様。でも、芋は殆ど取れないと思う。いまからじゃあ。

蕎麦はもう収穫しようかと思ったが、まだ緑が残っている蕎麦もあるので、23日に予定する。

インゲンは、茶色くなったのを収穫してきた。 鞘の大きさからすると、豆はほんの少ししか取れない。情けない。 こいつは、やっぱり鞘ごと食うのが正しいかも。

放っておいたブロッコリー、よく見ると凄いことになってる。 写真は忘れた。次回のお楽しみ。

茄子はまだ取れるが、今取れるやつは種が強いので、早めに収穫してきた。
ピーマンだかパプリカはまだまだ採れそう。

これは、9/19 の様子。
生き残った大根
ハバネロ!
たかの爪もどこかに植えたはずだが、まだ食ってない。 多分、まだ実がなってないんだと思う。
こちらの大根はなんとか間に合いそう。
ニンジンもここにきて、少し成長しはじめた。
間に合うのか知らん? タマネギみたいに一冬寝かせて、来年にとかは駄目なんだろうか?
トマトはコンスタントに生る。
来年は5本くらい植える。
ズッキーニの根元の部分
こんなになっちゃているのに、このズッキーニは生きてる!
タマネギの苗を植えた場所
サツマイモ
こいつは一番大きく育っている奴で、何本か採れそうですが、全く取れそうもないのもある。

大豆
台所で撮影してみた。

2010/9/11~12軽井沢日記
残りのスイカも採ってきた。 草刈してたら、蔓切っちゃったもので。
ズッキーニ1本死んだ。
別のズッキーニで、また太ももになっちゃった!
台風で雨ふったからですね、きっと。
トウモロコシ、トマト、茄子、パプリカも採ってきた。
トウモロコシは最初に採れたやつが一番美味かった。 今できるやつは、小さいし、虫が食ってるのが多い。
写真は、なんか動物に食われたところ。 高い場所のは食われてないので、それほど背の高い動物でもない。
インゲンはもう実まで熟成させて、実を食うしかない!
茶色くなったやつ、でも開けると、1/3くらいはイモムシも入ってる!
イマイチ、実の入りが悪い蕎麦。
他の畑じゃ今頃花がさいているのもあるのに、もうこんななっちゃった。 蒔いた日は間違いなさそうですが、ホントは霜が1~2回降りたら刈り取るらしいが、 なんだか、もう直ぐ刈り取れそう。 大丈夫か知らん?
とりあえず、蕎麦を干す台はつくった。
いつもは青いうちに採っちゃいますが、色が付くはずなので我慢してみたパプリカ。
トマトはポツポツでききる。
最後のヒマワリ。

タマネギは、芽がでているような、出ていないような。

草刈は70%くらい終わった。 大分片付いてきた。 間違って、落花生も少し刈っちゃった。 ここにきて、サツマイモが生長し始めたのもある。 まだ小さいままのもある。何だろう?
あとは、白菜と大根を植える。

日没サスペンデッド。
2枚目は月を撮ったんですが、脇に一番星も見えてますね。

2010/9/4~5軽井沢日記


8/21~22 は、タバコの会と食事会があって草刈ほんの少し。
カボチャは枯れた。雑草にまみれて、私が歩いている最中に茎を踏み切ったのかも知れない。
8/28~29 も、ほんの少し草刈だけ。
妹の孫とおもちゃ王国で1日潰れ、もう1日はオイル交換と、その孫を新幹線まで送り届けるので、まとまった時間は殆ど取れなかった。
ウィークディ、ほんの少し作業したんですが、焼け石に水ならぬ、夏の草刈、 足掛け3週間、放っておいたら雑草は腰の高さまで生えてる! 風に吹かれて、なみなみとして、そりゃあ見事なものです。
一時は枯れ掛けてた夏の雑草ですがカンカン照りと夕立が続いたので、ぐいぐい育った。ここ数日、雨はないので、今日はちょっと弱ってましたが、また雨が降れば凄いことになると思う。まあ、これはこれで、このくらい雑草が伸びるというのを身をもって知ったので良しとしよう。しかし、拙い。
何が拙いといえば、一番は 雑草と蕎麦が見分けつかなくなってきた事。超ピンチ。 おすそ分けできるくらいは見込んでないが、私と嫁さん分くらいは収穫したい!
サツマイモは、ほとんど生長してないものもある。もうあきらめの境地。 奥のは多少それでも葉が茂っているので、数10本の苗を植えて、5~6本採れるのか知らん?
ピーナッツもほとんど諦めの境地。ここは落下する花を思ってマルチをせずに植えたので、草刈が効率的にできないのが痛かった。
大豆が実ってる。これ枝豆じゃなくて大豆だから、まだ採っちゃ駄目だと思うんだが。 鞘インゲンは、鞘はもう食えないので茶色くなってきたのを採った。 トウモロコシ、なんか動物が食った後。ポキっと折って、歯でかじった後がある。猿かと思ったんですが、下の方だけなので、猿じゃないみたいだ。5~6本やられた。 鹿ならもっと上のが食える。イタチかな? 1本のトウモロコシに、1本かな。2本以上実っても、下のは不味い。 その不味いのを食っていったのは許すが、1本しか実ってないのを食ったのは許せん!
秋大根は、もう枯れたかと思ったんですが、雑草を掻き分けたらまだ生きてた。
キュウリは大きくなりすぎて、黄色くなってた。
ニンジンも雑草を掻き分けたら、まだ一杯生きてたが、どれもこれもこの葉じゃあ採れてもミニキャロットってところが精一杯。 お隣さんと30cmしか離れてないのに、この差は凄い!

とりあえず、トマト、茄子、ピーマン、トウモロコシ、インゲン、ズッキーニ、スイカ、ミニトマト少々、それにヒマワリを収穫。
タマネギの種をヒマワリの跡地に植えた。駄目でもともと。駄目だったら苗を買う。
秋大根の種も残っているので、来週植えようっと。
コメリに行ったら、白菜の苗が一杯売っていた。やっぱり白菜も植えるようか?

草刈、今日は鎌でやった。鎌の方が断然効率が良い。なんで早く使わなかっただろう。

2010/8/14~8/15軽井沢日記
収穫する前のヒマワリ畑。
まだ完全に実が詰まってないので、来週かと思っていたんですが、みるともうカメムシやら色々やられ始めているので、1/2くらい収穫した。
蕎麦の花。
最後の収穫前のジャガイモ畑。
多分、幾つも掘り残したがあると思うのですが、まあ今回で一通り収穫し終わった。
第一陣のトウモロコシ。
第一陣は殆ど収穫し終わった。来週からは第二陣の収穫を開始します。
嫁さんがよせば良いのに、お隣のプロの農家に差し上げたら「あ~あ、こんなにしちゃゃって、これじゃあ煮物にするしかないわなあ~」と呆れられてしまいました。 私も食いましたが、育ちすぎたインゲンは皮には筋があるし豆も硬い。駄目かも。 豆を食う野菜じゃなくて、皮ごと食う野菜なので中身の前が小さくても全然OK。 豆ははっきりできはじめたらもう遅すぎです。って初めて知った。
代わりにニンジンを戴きましたが、片や我が家のニンジンは(T_T)。
レタスも雑草に弱いのでちゃんと面倒見ないとね。
お隣のニンジンは我が家よりもずっと遅かったのに、もう収穫できる。 それに比べて、我が家のニンジンは全然大きくなりません(T_T)。
ミニトマト。
葉は少ない上に黄色く弱々しいのもあるのに、実はなる。
普通のトマト。

2010/8/7~8/8軽井沢日記
ジャガイモ畑、って雑草が凄すぎて良く分かりませんね。
左の方にはサツマイモ
蕎麦がのびてきました。
黄色いトマト。
枯れそうなのによく実がなる。
トマト。
インゲン
先日蒔いた大根
ピーマン
ピーマン
ヒマワリ
ヒマワリ
茄子
ブロッコリー
枝豆
落花生

2010/7/31~8/1軽井沢日記
蕎麦の芽、まだ蒔き方がヘタなのでどうしても偏る。
2回目に蒔いたニンジン。 最初に蒔いたニンジンはもう殆ど雑草にやられた。 あ、3回目に蒔いた方のニンジンの除草を忘れた。
ミニトマト。
ようやく色づいたトマト
生っているのは一杯なっているんですが、赤くならない。
青虫の餌。
ピーマン大好き!
ピーマン大好き!

2010/7/24~25軽井沢日記
トウモロコシの天辺の雄の花。
ピーナッツ
目を凝らすと、下に黄色い花が咲いているのが分かる!
インゲンの蔓!
どこまで伸びるつもりでしょう?
ハイ、ハイ、キャベツです。。。
これだけ虫に食われても実を付ける茄子。
最初はなんだか良く分からん奴だと思ったが、以外に健気なのかも。
ハバネロ
まだ、こんなにあるジャガイモ。
って、雑草の中に埋もれてる。
これが蕎麦の芽らしい。
テントウムシが食ってる!?
まだ、実が薄い。
一番、元気の良いサツマイモ。
元気のないサツマイモ。
何が違うんだろう? 私にはサツマイモの声は届かない。
早めに収穫したブロッコリー
西瓜
カボチャ

2010/7/17~19軽井沢日記
ニンジン
このくらいにまで育ったら、もう大丈夫か知らん?

2010/7/16軽井沢日記
スイカと雑草。
茄子に蜘蛛が巣を作る!
 ブロッコリーが生るのが先か、食われてしまうのが先か。
唯一、一本だけ芽を出した地這キュウリ。頑張れ!
キャベツ、玉が大きくならない。
青いトマト。
蔓インゲン
細い線は、横にこうやって使うんじゃなくて、枠組みをきっちり作った支柱に立てに ところどころ使うのが本来の使い他みたいです。
ズッキーニ、大きくならないとおもって油断すると駄目です。
これもズッキーニの筈なんですが。
雑草に囲まれた見るからにひ弱なニンジン(2次蒔きのヤツ)。
直蒔きしたレタス(3次蒔き)。
パプリカと雑草。
ハバネロのはず。
最後に植えたトウモロコシ。
ピーナッツと雑草。雑草に負けそう。
一次蒔きのトウモロコシと二次蒔きのそれ。
北側から蒔いたつもりが、ちょっと方向感覚間違ってましたm(__)m。
ジャガイモも大分虫にくわれるようになった。
まだ雑草も多い。ここは手で刈るしかないので、延々刈っても終わらない。
枝豆と雑草。
7/16 は、3つくらいでしたが、7/17 は10本くらい花が咲いてた!
カボチャの実、まだ小さい。
収穫予定のピーマン。
これもスイカ、この時期になって凄い勢いで成長するようになりました。 支柱は要らないんですが、踏んづけないように目印で立ててます。
ヒマワリ。

2010/7/10~11軽井沢日記
収穫したレタス。手前のキャベツは未だ。
ジャガイモ
収穫した赤キャベツ。この写真じゃ大きさがわからないですが、 一番外側の円は80cmくらいありますから、中心の玉も20cm近くあります。
土曜日はここ数日間では一番良い天気。
翌日は一転して梅雨空にもどって一日中降ったり止んだりしてました。
収穫したピーマン。
枝豆。
花が咲き始めたトウモロコシ。

2010/7/3~4軽井沢日記
しかし、写真を見比べると畑がどんどん緑になっている!
はい、雑草です。雑草の力は人知を超えてます。
ヒマワリ
倒れている奴が数本! とりあえず、添え木をした。
枝豆
トウモロコシ
サツマイモ
地べたに植えたほうの枝豆?
西瓜、急に蔓が伸び出した。
直播きしたレタスの苗。
トマト
玉ができつつありますが、虫が食う速度の方が早いかも知れません。
早く食わないと、ごわごわになりそう。
とても美味かったカリフラワー
西瓜
こちらも玉ができつつある。
大根も早く食わないと。
ピーマンだと思うんだが、芥子かも知れない。
誰が見ても茄子。
最初の実は大きくせず、早く収穫せよとあったけれど。
これも枝豆?
生き残ったニンジン
ズッキーニ
花が出てきた。
回りの畑を見渡すと、殆ど全部のトウモロコシから出ている畑もある。 我が家のは数本だけ。
カボチャ
朝の8時から9時くらいに受粉せよって、無理、無理、無理。
カメムシみたいなやつが、食い荒らしている。
地植えしたレタスで一番大きくなっている奴
芽が出たかった場所に植えたら、知らぬ間にここまで育ってた。
後から植えた二ジンだと思う。

2010/6/27軽井沢日記
買ってきた苗を植えるとかなり簡単になりますが、高い。
例えば、50円のレタスの苗を買ってきても100円でマツヤに売っている。 お話しになりませぬ。 ちゃんとやるなら、種から育てないと。 で、何度か試みましたが、我が家だと陽が当たらないので無理。 植物様の紫外線蛍光灯を付けましたが、嫁さんが日焼けするといって直ぐに切っちゃうし、気が付くと、みんなもやしになっている。 やるなら、ビニールハウスを畑につくらないと駄目ですね。
諦めて、のこっていたレタスの種、畑の隅にまいておいたら芽が出てた。 育つかどうか分かりませんが。
2回目に撒いたニンジンは、乾燥が続いたせいか芽が出ない。その間に雑草が伸びたので 今更芽がでても、どうしようもない。 そこで、3回目は、お隣さんとの境界近く、土壌殺菌効果が残っていてまだ余り雑草が生えない当たりに撒いてみた。さて、どうなりますことやら。
因みに、私、ニンジンとピーマン、大好き!

何れにせよ、まだ畑は一杯余ってる。何植えよう!?
大根の肩。
最後に抜いた図があります。
レタス
虫くってますが、多分枝豆。
雑草の1種、名前は知らない。
○○さんに訊いても、そいつは根が張るから直ぐに抜けってアドバイスされた。 根がアスパラみたいで、食えそうなんですが。
これピントが合ってまっせんが、勢いのあるサツマイモ。 もう、雑草をだいぶ刈っちゃったあとなんですが。
これは、黄色くなってイマイチ勢いがないサツマイモ。 どこが違うか? こちらは雑草が少ない。
右が側が最初に植えたトウモロコシ。
左が2週間後。
畝と畝の間は、草刈り器で刈ったんですが、まだ一杯残ってます。 乾燥しないし、歩きやすいし、ま、いいか。
でも、来週、また凄いことになっていると思う。
一番後から植えたトウモロコシ。
上手く行けば、今年はモロコシ食い放題!
多分、ブロッコリー
手前はシソ。
向こうはピーマンだと思うんですが、実ってみないと分かりません。
初めての真面目な収穫です。わーい!
耕耘の深さが足りなかったか、ちょっと寸詰まりです。

2010/6/26軽井沢日記
とりあず、ニンジンが心配なのでニンジンの周りを注意深く雑草を取る。 また少し減りました。一体、何本生き残るんだろう!?
次は、サツマイモ。っと、1/4くらいやって気がついた。雑草の中のヤツの方が元気が良い! いままでやった作業は恨めに出ているか? 雑草とるのやめて、様子を見ようっと。
ジャガイモは凄いことになっている。もっと間隔を開けて植えればよかった。
いただいたハバネロは半分だけ植えた。
サツマイモも植えた。今回はたっぷり水を掛けてきた。
トウモロコシは間引いた。忘れているやつがあるかも知れませんが。
ヒマワリは明日、間引く。
カボチャは蔓がでてきた。踏んづけそうな方向だったので、内側へ向けた。
そういえば、ズッキーニは1つも受精させなかった。だめかも。
蔓インゲン、芽が出た。今回はかなり高い確率で出た。前回だめだったのはなぜ? まだ寒すぎたのか知らん?
大根は肩が土から出てる!直径は5cmくらありそう。 マツヤへ行ったら、もっと立派な大根が130円だった!
レタスはもう食える!


2010/6/25軽井沢日記
今日は様子見だけ。明日の戦略を練る。
ヒマワリ。
背の高いやつは、もう膝ッ小僧より高い。
そりゃ、カボチャじゃないよズッキーニ!
じゃあ、こちらがカボチャ?
これはシソ。
ブロッコリーだと思うですが、自信がなくなってた。
これは大根。間違いなし。
ほら、キャベツだとばかり思っていたらカリフラワーだった!
100%レタス
じゃあ、こちらがキャベツ?
西瓜の筈。
メークイーンの花
こちらは男爵
雑草にまみれて何だか分からん。
多分、ピーマンの花。

2010/6/19~20軽井沢日記
雑草を抜いた。これに忙しくて明るい時間帯には撮れなかった。 暗くなって撮ったのが数枚あるので気が向いたら載せる。

日曜日は農協で辛子とパプリカの苗を買って植えた。
土曜日もコメリで何かを買って植えたが、忘れた(多分、ピーマン?)。つい、コメリやカインズホームに立ち寄ると苗を物色してまう。 何で、コメリに行ったかというと、蔓用のポールと紐を買いに行った。 トマトとナス、とりあえず縛った。
トマトは適当に枝を切ったが、あれでよかったのか知らん? かわいそうでそうそう切れない。よく見たら、小さいトマトの実があった。
スイカは2つだけ芽がでてましたが、そもそもスイカ、軽井沢じゃ間に合わないみたいです。
地這えきゅうりはやっぱり芽が出ない。
ブロッコリーは間引きしないと。間引きしたブロッコリーも食えるのか知らん?
キャベツは誰かが卵を産み付けていた。普通のキャベツも赤キャベツもどんどん大きく開いてばかりですが、玉は何時できる?
レタスは食う気になれば、もう食えるがもっと大きくする。
ジャガイモも花が咲いた。
ナスは相性が悪いみたい。地蜘蛛が巣つくちゃうし。1本は枯れたが、他は少し成長してきたかも。
ヒマワリはそうとう間引きしたが、来週も間引かないと。 トウモロコシも間引きした。 余っていたトウモロコシの種も全部撒いた。
落花生は駄目かも。
サツマイモも雑草に埋もれてた。せっかく生き延びたのに瀕死の状態
3日で、こんなにのびるかなあ? > 雑草!
ニンジンも同様。30本くらい採れるかと思ったが、5本くらいか?
バジルの種も残り全部撒いてきた。これまでも撒いたハズだがどこかに行ってしまったかも。今回は、お隣さんと近い畝、雑草は少ないので芽が出たら分かると思う。
蔓エンドウも良くわからないので、残っている種も全部撒いてきた。
ジャガイモの花。フラッシュ撮影。
トマトの実。


排水溝も深くしょうとおもったが時間切れ。
我が家の玄関の排水溝も掃除しないと。

2010/6/16軽井沢日記
とりあえずこの程度の雨じゃ水は大丈夫。
まだ、玉ができてないキャベツ。
大根は間引きしたらどんどん大きく成長してきた。
レタス、もう食えそうですが、もう少し待つ。 今日、3つも○○さんから頂いたし。
枝をきらないと駄目なトマト。

2010/6/12軽井沢日記
前の日に、暗い中で暗く撮ろうとして -1EV 設定したまま撮影したので、どれも暗い写真になってしまいました。朝方だから実際暗かったんですが。
ヒマワリ。
右端のは間引いたのをもったいないので植えててみたんですが、枯れそう。
カボチャの花。
もう直ぐ、食えるぞっと、レタス。
虫に食われたキャベツ。
枯れそう。
ナスは相性悪い。
最初に撒いたトウモロコシなんですが、透明マルチからは直ぐに芽がでて 大きくなったんですが、黒いマルチは随分遅れた。
2週間後に撒いたトウモロコシ。
最初に撒いたトウモロコシ
ジャガイモ
雉が居るの、分かりますか?
うるさい。
頑張っているサツマイモ。
先週よりも雑草が伸びた分、境界がよりはっきりしてきました。
地蜘蛛?
どこがニンジンだか?

境界を反対側から撮影してみた。

2010/6/5~6軽井沢日記
キャベツ。このまま虫がつかずに育つと食えそう。 多少の虫なら許す。
レタス。少し元気になって育ち始めた。 来週から毎週、何個か植えることにしよう。
春撒き大根を間引きしている図。
芽がでないかと思って、念入りに撒いたビバホームでかったヒマワリの種。 種用の種じゃなくて、 いつも野鳥の餌でやっているやつなんですが、どっと芽がでてごらんの有様に。 どーすんだよ。
地這きゅうりかブロッコリーのはずだが、嫁さんが植えた。
食われた。
これも少し食われてる。
カボチャは比較的元気。
トウモロコシ。
何を植えたか忘れた。
多分、落花生。
ジャガイモ。
この男爵は元気良いんですが、メリークイーンはようやく芽がでてきたところ。
頑張れ! サツマイモ。
ピントは手前に合ってしまって、良く写ってませんが、ジャガイモの葉はどんどん育ってます。手前の小さな葉とまだ目がでてない箇所はメリークイーン。
この写真はぜひとも拡大して見て欲しい。 左半分、緑の点々、小さな雑草の芽がいたるところに出てますが、 右は、イチゴ畑なんですが、そこから数メールは雑草の芽がでてない! 写真でみるとイマイチですが、目で見ると見事に境界線が出てます。なんか、農薬を撒いたのか知らん? 凄い威力だこと。
赤キャベツ。
雑草に混じって、ニンジンの芽が!
ニンジンの葉っぱなんでどんな形をしているのか忘れてましたが、これこれ。
おまけ。
午前中は見えていた。

2010/5/29軽井沢日記
ジャガイモの芽は大分でてきた。 これで全然収穫できなかったら、笑っちゃいますね。
サツマイモは後から植えた方もやっぱり駄目かも。 植えた瞬間は結構元気だったんですが、水が足りなかったか!?
トウモロコシは少し間引きした。
2010/5/22軽井沢日記
コメリで売っていたナルトキントキ2束植えた。 1日、水につけてしゃきっとさせて植えた。 高島さん推薦のU字植えをやった。
植えた後、水もたっぷり撒いておいた。

写真は21日と22日のものです。
ヒマワリが凄いことになってきた。
今日植えたサツマイモ
これだけ目がでれば、ジャガイモは収穫0ってことはなさそう。
今週末、最初の間引きかな?
これ一番早いヒマワリですが、2枚目の葉が出てきました。
枯れそう。。。
虫に食われてます。捜したんですが、虫は見つかりません。

2010/5/19軽井沢日記
作業なし。恵みの雨の中、見に行っただけ。
レタスの葉っぱ、黄色くなった。
大栚
死にそうなナス
カボチャも1枚、葉が黄色くなった
トウモロコシの芽
ほら、ジャガイモ。
おまけ
汚い足
サンダルで畑を歩いちゃいました。
江戸時代の農家は草鞋だったんでしょうか? 長靴がなかったのできっと足汚れたことでしょう。 と思いを巡らしてみる。 足を洗うのが意味を持ったのも分かる気がする。

2010/5/16軽井沢日記
嫁さんがポットに種を撒いてくれた。
めでたく苗になったら植えようっと。 一度にやって失敗するとすべてがパー。 時間差で毎週、毎週少しづつ植えればまぐれで当たるかも知れないし、 多少は学習するとおもう。 万が一、上手く行っても、一度に生っちゃったんじゃ食いきれない。 ま、今年は勉強。一杯、失敗しようっと。
どうせ頭で勉強しても私もおめでたい頭じゃ覚えきれないし、 痛い目にあって体に覚えさせないと。

これは何だ? ブロッコリーだったかも。
黒いマルチの土の中も手を突っ込んでみた。 透明マルチの方が全然暖かい。 なるほどね。
トウモロコシ?
雑草かも知れません。
黒い方にもトウモロコシ撒きましたがこちらはまだ何も出てない。
これは真面目に種をかってきた食用ヒマワリ。
死にそうなサツマイモ。
もっと全体を埋めるんだったかも。

2010/5/15軽井沢日記
防霜カップを取って、水を撒いておいた。 弱っている苗もあった。暑過ぎたのか知らん?
奥は大豆を植えたエリア。
手前はピーナッツ。
ピーナッツの種はホントにピーナッツだった。 食いてぇ!
最初は2~3個づつ真面目にまいてましたが、間引くのは勿体無くなって1粒づつにした。
小林農園で買って来た苗を植えた。
レタスとキャベツとトマトだと思う。
タマネギ、北海道はもう少ししたら植えて秋に収穫のようですが、小林農園に聞いてみたら軽井沢も秋に植えるみたいです。そっか。軽井沢も寒冷地なのにね。
ヒマワリも芽を出してました。
これは畝じゃなくて通路に落ちたのが芽をだしたやつ。
場所から判断しても買って来た種じゃなくて、これは野鳥にやっているヒマワリの種から芽を出したヤツ。
おまけ

2010/5/12軽井沢日記
明日朝から3日間は、0~1℃の予想が出ている。
苗に防霜カップをかぶせた。
コメリで中型を買って来たんですが、カボチャはそれに入りきらなかったので 大型のも買って来てそれを被せた。 土で周りをふさいだカップから順に内側が結露してきた。 大丈夫か!?
見たら、春撒き大根の芽が出ている。
カイワレじゃん!
他はまだなにも発芽していない。
こっちも被せようかと思ったんですが、数が多いのでところどころ被せて、 全体を不織布を被せておいた。こんなんで大丈夫か知らん? そもそも、大根は霜に弱いの?

おまけ

2010/5/9軽井沢日記
ネットで注文したジャガイモとM先生からいただいたジャガイモを植えた。
植えたジャガイモの総量は、6kg+8kg+1kg=15kg 程度と思う。 畝にして10本くらい。
一人でマルチも張って、トウモロコシの種、1袋分を植えた(撒いた?)。
次は、玉ねぎとサツマイモを植えようっと。
ミツバチも飼いたい。そういえば Be-pal に飼い方が掲載されてました。 その Be-pal どこにしまった?

ジャガイモを植えた場所。
間違えて600万画素で撮影してしまいましたが、拡大してみてもこれで十分ですね。
いつもは1400万画素。
この場所はトウモロコシを植えた。
拡大してみると、私の超適当な性格が良くわかる。
前の林の緑が濃くなったので撮影してみた。
下の同じ場所からの写真と見比べてみてください。

2010/5/7軽井沢日記
昨日と今日は仕事(それに今日は雨)なので畑作業は何もしない。
雨上がりの遅霜が心配だそうな。
M先生からジャガイモの種芋をいただいた。明後日植える。
ネットで注文した分はまだ届かない。あとで、どこまで運ばれてきているか トレースする。
ズボラで簡単にできる作物リストを中山タバコさんから頂いた。
・モロヘイヤ
・ズッキーニー
・ピーマン
・春菊
・ジャガイモ

ジャガイモは私が植えた。ズッキーニとピーマンは嫁さんが植えたみたいだ。 ズッキーニは受粉させないと大きくならずに腐ってしまうみたいだ(M先生情報)。
苗や種を安く仕入れるには小諸の小山、というお店が良いみたい(M先生情報)。 珍しい植物のもあるらしい。

・タマネギ
冬を越すのは暖かい地方の耕作方法で、寒い地方は春蒔きで秋に収穫だそうな(Tさんのお父さん情報)。
やっぱり、ニンニクもつくってみたい。

キーワードは、ズボラで大丈夫で、保存が利くヤツ。

2010/5/5軽井沢日記
嫁さんに手伝ってもらって黒マルチを敷いた。
5畝分敷いた。これなかなかの重労働。耕運機は後ろをついて歩くだけなので、 時間がかかるだけで、なんてことありませんが、土をかぶせてゆくだけで 疲れる。老体にはつらいが痩せるかも。
畝ですが、どうにもまっすぐにならない。途中までは概ねまっすぐなんですが、 途中から曲がる。 ま、私の性格みたいなものですから、良いことにしよう。
マルチを敷いた後に嫁さんがなにかの種をまいてましたが、良くわかりません。

畝をつくってマルチを敷くんですが、お隣さんの畑近くに行くと、非常に土の状態が良い。柔らかくてすいすいローターが入る。 奥(西側)の中ほど、雑草が一番酷かった箇所が一番固い。 最初に耕して、石灰と鶏糞で耕して、畝を作るために耕す。 もう3~4回目ですが、まだタンポポの太い根が出たりする。 ローターに根は以前ほど絡みませんが、まだ少し絡む。

おまけ
ここはYさんのキャベツ畑。 出来たら、キャベツくれる!って言ってた。 楽しみに待ってます。

2010/5/4軽井沢日記
嫁さんと小林農園に行った。
ジャガイモの種芋があったので残り全部6kg を買ってきて植えた。これも、全然足りない。ネットで買った分を追加しても足りません。
嫁さんも20ポットくらいなんか買って、植えた。
まだ、畑は全然余っている。
ポット1つは安くても、300坪が埋まるには、凄い金額になる。 ポットで埋め尽くすのは無理。種からにしないと。

昨日からHONDA耕運機の調子が悪い。
始動は一発ですが、 パワーがなくなって黒い排気ガスが出るようになった。 まだ慣らし運転中ですが(来週か再来週、オイル交換に行く予定)、どうしちゃったんだろう。 バイクの時を思い出して、原因を探る。 もしやと思って、エアフィルターを開けたら急に元気良く回るようになった。 でエアフィルターを見ると、土ぼこりが凄い。 パンパンはたいて、装着しなおしたら元通り元気になった。

2010/5/3軽井沢日記
ヒマワリを植えた。
ビバホームの食用ヒマワリの種は残っている分は全部買い占めたんですが、全然種が足りなかった。コメリで買った大輪ヒマワリは、種をみたら小さくてきっとこれじゃ収穫できない。駄目モトで、野鳥にやっているヒマワリ、これなら山ほどある、を撒いておいた。芽が出なかったら、なんか別のものを植える。
ニンジンの種も撒いておいた。こんなんで芽が出るか知らん?

2010/5/2軽井沢日記
残りの苦土石灰を撒いて耕した。
先日、苦土石灰を撒いて耕した場所には、鶏糞を撒いて耕した。
畝は何本か作った。
で、ジャガイモを植えようとジャガイモの種芋を買いに行ったらもう売り切れだった。 佐久の大地へも言ってみたがない!
仕方ないのでネットで注文した。

持ってきた土で pH 調べた。
まずは練習で水道水をしらべたが、pH は7くらい。
で、本番。黒土の細かいのがなかなか沈殿せず難しい。でも酷い酸性ではないみたいだ。
写真だと右の赤いのが反射して少し赤っぽく写ってますが、 目視した時点では少し緑っぽかった。
おまけ
桜なんですが、帰りがけの撮影、夕方なので色が出ない。
これはなんという植物?

2010/4/29軽井沢日記
苦土石灰を6袋買った。1/3ほどに、3袋を撒いて耕して混ぜた。
目安から言うと全然足りません。 pH 測定キットもかってきたので順番は逆になってしまいましたが次回計測してみる。 大はずれしていたらやり直すかもしれませんが、そこそこの値なら 今年は初めてなので失敗覚悟で強行する予定。
次回は残りの石灰3袋をやって、今日石灰をやった箇所は鶏糞やる!
鶏以外にも、牛糞とか豚糞とかあるが鶏糞が一番安い。何で? 効果は違うのか知らん? 初めてなので疑問は尽きない。 鶏糞はとりあえず10袋買ってくる予定。 モノの本を読むと全然足りませんが、栄養は少し少なめに強い子に育てる。
ともあれ、今年のデータは来年に活かす!

問題はマルチだな。
寒冷地なのでやっぱやったほうが良んだと思いますが(周りを見渡すとプロはみんなやっている!)、あれ、難しそう。
それに、ナスとかトマトの竹組み。あれも面倒そう。

思うに、蜘蛛は前々回にいっぱいいましたが、これだけ耕してもミミズは一匹も見てない。 これって、いいの? なんか不自然。我が家の庭の方が余程多い(大鋸屑が原因と思う)。 ユダヤ農法はNG. 今年はなるべく普通にやって、 行く行くは有機農法通り越して、自然農法やりたんですが、徐々にってのは無理なの か知らん?
一度耕した場所なんですが、雑草の根っこは相変わらずローターに凄く絡む。 おかげで、交渉20cmまで耕運できるはずなのに、まだそこまで達してない。 巻き込んで耕しているんですが、死なないで暖かくなったらみんな芽を出したりして(^^;)。 黒土なんですが、保水性はそこそこありそう。
というか、今日みたいな日は耕しちゃマズかったのか知らん?

ニュースでは既に日照不足が伝えられてますが、プロがやってもうまく行かないのに 素人の私が上手く行くわけはない。どんな大失敗になるか、今から楽しみ!

2010/4/25軽井沢日記
一回目の耕運は終わる。
南側は、北側より随分やわらかい。1速で耕しているので、柔らかいと深く耕運でき ますが、早く進むわけじゃあありません。根の絡みも少ない。 とりあえず、ヒマワリを植える場所を2回目の耕運する。来週、畝を作る。
問題はその後だな。
今日、寝ながら家庭菜園の雑誌を読んで考える。

ローターに絡まった根。
ほんの少し斜めに耕運してみた!

2010/4/24軽井沢日記
耕運機2日目。
今日で終わるかと思ったら終わりませんでした。 起きたのがおそいんだよなあ。時間切れで、 一角を残して、軽井沢スモーキング倶楽部に出かける!
途中、近くのお婆ちゃんがチェックに来た!
違いますよね、知らないやつが、休みの日に危なっかしいことやっているので心配になって、日向ぼっこと散歩のついでに、見に来たんだとおもいますが。 少し、お話しさせてもらいました。 私、耳の遠い人と話すの苦手なんですが、 お婆ちゃんなのに、耳はしっかりしてて助かりました。 で、色々訊いちゃいました。
昨年は作付けしてなかったんですが、草がぼうぼうで酷かったらしい。 で、場所的には葱が良いそうです(葱、そんなに大量に食えませんが)。トウモロコシはカラスと鳥がみんな食っちゃって人間様の食う分は少ししか残らないらしい。猿は居ないので安心していたんですが。


この畑は黒土です。
耕運が終わらなかった一角は白い見えてます。

飽きたわけじゃないんですが、ただ耕運してても面白くないので ミステリーサークル風に耕運してみようか、とか色々考えてはみたものの、 最初からあんまり変なことやって、大家さん(地主さん?)に迷惑をかけても いけないので、最初は大人しく普通に耕運することにする。

おまけ

2010/4/21軽井沢日記
気温は15℃、薄曇り。
待望の耕耘機デビュー!
開始する前の、新品勇姿。
今は、もう泥だらけです。
初めての耕運機、1時間半くらいで 4/10くらいはやったかも。
手前が大きく写ってますから、黒い部分の方が白い部分より広く見えますが、 実際は白いエリアの方が広いです。
1年間、つかってなかったという畑、雑草が酷くて、背の高いのは2mくらいのがある。 もう枯れているんですが、巻き込むとエンジンが止まりそうになる。 知らないで何往復かして、ひょっと見るとローター(耕す刃の部分)に草が目いっぱい巻きついてる。 良く見たら、巻き付いているのは茎より根の方が多いかも。 これ、どうするんだよ。
耕した部分よりまだ耕していない、残りの方が多いんですが、今日やった部分の方が荒れていたので、あと1日 の作業で一回目は終わるかもしれません。 でも、根とか茎を巻き込んでまだ深くは耕せてないので、繰り返し耕耘する必要が ありそう。
泥、大きなフェンダーがあるんですが、結構撥ねます。 顔まで飛んできます。ペッペッ!

ほぼ、全景。
カッコーが鳴いたら作物を植えるというのがこちらの言い伝えですが、 まだ鳴きません。カッコーじゃなくて、ギャーとか鳴声が奥の森から聞こえて来ます。 多分、キジだと思う。キジが鳴いたら? はい地震です。
大きくて力のある耕耘機の方が楽というが、なるほど、 こりゃあもっと大きくても全然OKですね。 その分値段が上がりますから、経済的には苦しくなりますが。 HONDAのFF500、小さい割には元気は良いかも。

2010/4/19軽井沢日記
家庭菜園の雑誌3冊かってきた。2冊は読んだ。
書いてあること、細かくは覚えきれませんが、結構ワンパターン。
多分、こんな感じ。
1.耕耘する
2.pHを計る
3.必要なら石灰を入れる
4.肥料を入れる
5.畝をつくって
6.マルチを敷く
暫くして、
7.なんか、植える
... 続く...

早速、アーバンデザインの高島さんに確認したら「短い期間で良くよく理解しましたね!」ととりあえず合格点を貰いました。実践はゼロですが。

という訳で、先ずはやっぱり耕耘ですね。
で、pH 調べる器材を買ってきて、石灰ですね。
でも植えるものによって、適切な pH は違うらしい。
じゃあ、なに植える?
決まっているのもありますが、後は耕耘しながら考えようっと。
マルチ、面倒くさそう。でも、遅霜もありそう。それに雑草がぼうぼうだと回りの 農家からも顰蹙かいそう。
そりゃそうと、使い終わったマルチってどうするんだ、プラか?

◎ヒマワリ
野鳥の餌用。どの位やっているんだろう? カインズで売っているのは3kgのパック。直ぐになくなる。 仮に、1パック 3kg/月としても、1年で36kg。 1つのヒマワリから、300g の種が獲れたとして、120本必要ですね。 150本くらい植えておけばよいか?
種なんか買わなくても、野鳥用のを撒けばよいかと思ったら、野鳥用のは受粉してない ものもあって、芽が出ないかも知れないとの事。そっか、じゃあやっぱり種買ってくるか。 昔、農園を借りてた人が、お花を植えてたら回りの農家から叱られた、という話もあるので、ひょとしたらボツになるかも知れません。

◎トウモロコシ
これは人様が喰う。
軽井沢的にはこれは外せないでしょう?
余ったらハトの餌になる。 子供の時、我が家でも作っていらのはトウキビ。 土地が痩せていたし植え放しだったので、病気も出てあまり美味しいのはならなかった。 ホントは肥えた土地が必要な植物らしい。でも、痩せた土地でも1本に1本の 実とかにするとちゃんとなるみたいです。ということは、100本作るには、 100本必要ということですね。2週間毎に時間差で植えるらしい。

◎ジャガイモ
これは子供の時、我が家でも作っていた。

○サツマイモ
ネットをみると、これが一番効率が良いらしい。
どこにでもなって、手間いらずで、カロリーもある。 食糧危機になったらこれと植えろと。
これも子供の時、我が家でも作ってましたが、スズメ蛾の幼虫が一杯ついて 気持ち悪かった。

○大豆
大豆と枝豆ってホントは違う種類らしい。

○タマネギ
・蕎麦
・キャベツ
・レタス
・サニーレタス
○ニンニク
○カボチャ
・キュウリ
・トマト
・西瓜
・ナス(連作が効かないらしい)
☆ピーナッツ
お前がピーナッツつくらないくて何を作る?
そりゃそうかも知れません。

2010/4/18軽井沢日記
雪が残っていると思うので今日は作業できない。
しようにも、軽トラに載せてある耕耘機を降ろすには板が要る。
昇降板を買う!
この軽トラに載せるたり降ろしたりするための板を買ってきた。
木材の2×8とかで済ませちゃおうかと思っていたんですが、我が家の嫁さん、おっちょこちょい。彼女が扱うことはないと思うんですが、不安定な板だと転んで怪我するかも知れません。少しでも安定している方が良い。 良いって、でも、アルミのちゃんとした板って、高価なんですね、びっくり。
佐久のカインズに売っていた。 買ってみてから、ちょっと身分不相応だったかも知れないと少々後悔。

同じく、耕耘機を固定するためのロープと軽トラの幌(カバー)のゴムも買ってきた。 ロープは20mにしたら、長すぎる。半分に切るか? それに、よく考えたら私、ロープの結び方知りません。 昔、バックパッキングで山登りやっていたころは辛うじて覚えていたんですが、 すっかり忘れました。勉強し直さないと。

ロープの結び方は勉強し直すとして、軽トラの幌(カバー)のゴム。 幌をかけて、ゴムで引っ張るだけでも、荷物は結構安定します。 でもこの軽トラの幌のゴムは、直ぐに駄目になって切れます。 紫外線ですよね、きっと。 我が家のだけじゃなくて、道路の端を良く観てごらんなさい。 至る所に千切れた黒いゴムの破片が落ちれますが、皆さん、落としてます。 落ちるんです。

2010/4/17軽井沢日記
耕耘機届く。
自宅まで持ってきて貰いました。
70~80kgもあるというので心配してましたが、思ったより小さい。 軽トラックに乗せるもの楽チン。 一通り、説明受けました。操作はとても分かりやすい。 まだ一度も使ってませんが。
↑の写真は、夕方というか殆ど夜、暗いところで手持ちで撮りました。 ISO1600 で F5.6 までに絞りは押さえてもシャッター速度は 1/6、切れ悪いです。
軽井沢だから大丈夫とも思うんですが(畑にはよく置きっぱなしになってる!?)、 我が家の前の道は半裏道というよりは結構メジャーな道で、観光客も良く通る。 (普通の人は興味ないと思うんですが) 中には、悪い奴もいて、 そこいら辺に置き放しにしておくと、持って行かれちゃうかもよ、 と脅されて、心配になって軽トラに乗せておいてもらって、カバーを掛けておいた。
ドロドロに汚れちゃうと、大丈夫だと思うんですが、まだ新品だし。

2010/4/11軽井沢日記
見積り届く。
ネットでも散々下調べしておいたんですが、とてもリーズナブルなお値段。 別荘のお金持ちじゃなくて、(貧乏な?)町民として認められたのでしょうか?
これで地元でしょう? 故障とか消耗品、アフターサービスを考えると地元の方が有利なのは言うまでもない。 なんで、ネットで買う必要がある? てな訳で、 嫁さんの許可を得て、4/12 早速注文の電話を入れる。

ネットで通販しても良いのですが(とっても便利ですよね)、外資系だと(例えば、Amazon)使えば使っただけ、その分お金はどんどん海外に流出して行きます。楽天が純日本の資本だとしても(知りませんが)、大規模スーパーも一緒ですが、中央にお金は集まって行きます。 地元で買えるものは地元で買わないと!
乾いた雑巾を絞るのはトヨタですが、私の田舎はハイテク極細繊維のモップが残っている水分をすっかり吸い上げるように、田舎に残っているお金が中央に吸い上げられて、 何にも残っていません。殆ど時給自足の世界です。

否、正確には、この説明は間違ってますね。
そうじゃありません。買うだけの一方通行だから駄目なんで、買ったものから 何かを産み出して、逆に中央からでも、外国からでもお金を呼び込むようになれば、 共存共栄の形になります。
今の日本人、お金を使いませんが、入ってくる見込みがないからですよね。 出て行くだけの一方通行。 お金を持っているハズの老人もそう。これ以上入ってくる見込みがないので使わない。 オートポイエーシスは、ネットワークが閉じないと成立しません。 ルーマン先生なんとかして下さい。 お金は天下の回り物、回さないと。 一方通行は駄目です。

2010/4/10軽井沢日記
数日前に大家さんと連絡が付いて契約した。
300坪、マジマジ見ると意外に狭い。600坪に未練少々。 300坪でも 効率よく獲れるととんでもないことになるかも知れませんが、殆ど失敗する(^^;)と思うので全然OKと思う。 契約したのは良いものの、さてこの後なにをどうしてよいやら、 皆目見当が付かない。

知識無し!
威張ってどうする

まず、耕そう。土には空気を入れないと駄目なんだよと、どこかで読んだ事がある。 鍬でやるのも良いが(痩せそう!)、専業じゃなく片手間でやるには時間が取れない。 取りあえず耕耘機くらいは在った方がよいだろう、
よし、耕耘機買う。
ネットで調べたが、やっぱり素人が扱うにはHONDAが簡単で良さそうだ。 中古もオークションで捜したが、HONDAの中古は殆どない! 機種は300坪用となると限られてくる。 小さめで頑張るより、大きめの方が楽という。そうだと思う。 今年は300坪ですが、来年もっと増えるかも知れないし、大きい方が良い。 うん、取りあえずサラダFF500にしよう。 これならローター(耕す刃の部分)が前についていて、嫁さんが使っても安心。 と言う訳で訳で早速、東雲と旧軽の間にある中村製作所へ見積りを貰いに行く。
このお店、前から知ってました。行くのは初めてですが。
芝刈り機とか、除雪機(お金持ちは持ってます!)とかも売ってます。
とっても感じ良かったです。 調子に乗って元気の良い奥さんとも話してたら上海館のサービス券も戴いちゃった!

2010/4/5軽井沢日記
畑をかりらそうな話が持ち上がる。600坪、2年間お休みの畑です。
お、いきなり600坪か!? 話を持ってきてくれたのはアーバンデザインさん。ね、何度も言いますが、物件を探す場合は信頼できる不動産屋さんに自分の意思を伝えておくと、いち早く連絡してくれます!
実は昨年も別口でお話しがあったが、昨年の場所はR18バイパス沿いで場所的にはかなり良い。 良すぎて、自然農法をやるには(積極的に自然農法をやらなくてもそうなりそう(^^;))、 ちょっと勇気が居る。 大家さんの(地主さん?)の家と地続きなので安心もあるが、逆に迷惑かけてもいけない とも思う。これ、結構プレッシャー。

アーバンさんが大家さんと連絡を取ってくれて早速案内してもらいました。 今年の場所は、風越の奥の方。 ところが案内当日になって、最初の600坪の物件の他に300坪の物件も出てきて、急に選択肢が増える。
この地域は本格的な農家が多くて農家の中には五月蠅い人も居られるようです。 特に600坪の物件の回りにはうるさ方が多いと言う。 300坪の方は畑の隣が資材置き場になっているくらいなので、多分、いい加減でも大丈夫との事。 こちらは1年休んでいただけの畑、それまではイチゴ畑だったらしい、まだそんなに荒れていない。
私、ちゃんとした人間じゃないのでそんなちゃんとした対応は出来ない。 その気はなくても失礼な事もするかも知れません。 それでも、根が田舎っぺで悪気はない。 少し付き合えば、田舎のうるさい農家の人にも分かって貰えるとは思いますが、 でも、最初はこっちの方が楽かも。 よし、300坪の方にしよう。
即答で前向きの返事をして、アーバンさんには大家さんと話しを進めて貰う事にした。


Newest
2024/11
2024/10
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/6
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
2009/11
2009/10
2009/9
2009/8
2009/7
2009/6
2009/5
2009/4
2009/3
2009/2
2009/1
2008/12
2008/11
2008/10
2008/9
2008/8
2008/7
2008/6
2008/5
2008/4
2008/3
2008/2
2008/1
2007/12
2007/11
2007/10
2007/9
2007/8
2007/7
2007/6
2007/5
2007/4
2007/3
2007/2
2007/1
2006/12
2006/11
2006/10
2006/9
2006/8
2006/7
2006/6
2006/5
2006/4
2006/3
2006/2
2006/1
2005/12
2005/11
2005/10
2005/9
2005/8
2005/7
2005/6
2005/5
2005/4
2005/3
2005/2
2005/1
2004/12
2004/11
2004/10
2004/9
2004/8
2004/7
2004/6
2004/5
2004/4
2004/3
2004/2
2004/1
2003/12
2003/11
2003/10
2003/9
2003/8
〜2003/7
ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat