MF の軽井沢日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
少しでも参考になればと、暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!

履歴 2018/9 以降
(要認証)
 
2018/78/a> 
2018/7 
2018/6 
2018/5 
2018/4 
2018/3 
2018/2 
2018/1 
2017/12 
2017/11 
2017/10 
2017/9 
2017/8 
2017/7 
2017/6 
2017/5 
2017/4 
2017/3 
2017/2 
2017/1 
2016/12 
2016/11 
2016/10 
2016/9 
2016/8 
2016/7 
2016/6 
2016/5 
2016/4 
2016/3 
2016/2 
2016/1 
2015/12 
2015/11 
2015/10 
2015/9 
2015/8 
2015/7 
 
2015/6 
2015/5 
2015/4 
2015/3 
2015/2 
2015/1 
2014/12 
2014/11 
2014/10 
2014/9 
2014/8 
2014/7 
2014/6 
2014/5 
2014/4 
2014/3 
2014/2 
2014/1 
2013/12 
2013/11 
2013/10 
2013/9 
2013/8 
2013/7 
2013/6 
2013/5 
2013/4 
2013/3 
2013/2 
2013/1 
2012/12 
2012/11 
2012/10 
2012/9 
2012/8 
2012/7 
2012/6 
2012/5 
2012/4 
2012/3 
2012/2 
2012/1 
2011/12 
2011/11 
2011/10 
2011/9 
2011/8 
2011/7 
2011/6 
2011/5 
2011/4 
2011/3 
2011/2 
2011/1 
2010/12 
2010/11 
2010/10 
2010/9 
2010/8 
2010/7 
2010/6 
2010/5 
2010/4 
2010/3 
2010/2 
2010/1 
2009/12 
2009/11 
2009/10 
2009/9 
2009/8 
2009/7 
2009/6 
2009/5 
2009/4 
2009/3 
2009/2 
2009/1 
2008/12 
2008/11 
2008/10 
2008/9 
2008/8 
2008/7 
2008/6 
2008/5 
2008/4 
2008/3 
2008/2 
2008/1 
2007/12 
2007/11 
2007/10 
2007/9 
2007/8 2007/7
2007/6 
2007/5 
2007/4 
2007/3 
2007/2 
2007/1 
2006/12 
2006/11 
2006/10 
2006/9 
2006/8 
2006/7 
2006/6 
2006/5 
2006/4 
2006/3 
2006/2 
2006/1 
2005/12 
2005/11 
2005/10 
2005/9 
2005/8 
2005/7 
2005/6  2005/5  2005/4  2005/3  2005/2  2005/1  2004/12  2004/11  2004/10  2004/9  2004/8  2004/7 
2004/6  2004/5  2004/4  2004/3  2004/2  2004/1  2003/12  2003/11  2003/10  2003/9  2003/8  〜2003/7 


2003/10/X薪ストーブ日記
玉切り終わりました。
全部やろうと思ったら、嫁さんが何かに使おうと企んで居るようで、
2本は残しました。
今夜は、チェンソー綺麗に掃除をして、来年までお休みですね。

春にやった分から、トータルすると全部で、14t。
お疲れ様でした。
素人が変な使い方をするので、さぞ大変だったでしょう。

今朝も結構寒いです。
軽井沢、徐々に冷えてきました。
今年中と言わず、雪が残るようになる前に、全部割り終わらないと辛そうですね。
頑張ろう!




で、色々考えていたら、
薪の保水量気になってきました。
保水量で原木の重さは違ってくるのは当たり前。
重さ比で、100%の保水量だと、計算上15%火力がダウンするらしいが、
体感的にはそんなもんじゃない。
そりゃそうと、もしか、100%の保水量の薪が、ほとんど0%まで乾いたとしたら (からからの薪で10%台だそうです)4tが2tになってしまう計算ですよね。
森林組合から買った原木、どの程度の保水量か、気になってきました。
乾く前と後とで、重さを比較すれば計算できるのですが、
そんな面倒な事、私に出来るわけがない。
もっと簡単に保水量を調べられる方法はないものなのか知らん?
2003/10/X薪ストーブ日記
玉切りしました。
//先日の薪割りの疲れが残っていて、結構腰に来ました。
//それに、今日は寒い。
一気に最後まで行こうかとも思いましたが、チェンの切れがわるくなったので、
今日はここまで。
後、残りは、ほんの少しで
極太3本と細いのが10本程度です。
細いのは何とかなっても、
太いのは1本(面)切っただけでも、チャンの切れがわるくなるので全部は無理そう。
今晩、目立てを入念に行って、明後日続きをやります。

そりゃそうと、玉切りすると、最初の原木の量が減った風に感じますね。
何れにせよ、大量なので、
もしか、何本かくすねられててもきっと気が付きませんが。

薪割りは残っているというものの、玉切りが終わってしまうと、
これはこれでちょいと寂しいような。
来年の春、雪が融けた頃lには、又、注文することになるでしょう。
今年の消費量を見て判断しますが、何トンになるでしょうねぇ。

気分的には今日も薪割りにしたかったんですが、
ブロックを買ってこないと、もう割った薪を置く場所がありません。
取りあえず、軽量ブロック12個で1山分の台をつくって、それを2つ。
1山あたり、1t強を積んでやろうという計算なんですが、..。
旨く行けば、それを後数セット用意して、全部積んでしまおうという計算です。
屋根は取りあえず、水色のビニールシート、後で波板を買ってきて試す。
さて、どうなりますことやら。

薪小屋はどうしたかって?
私には難しそうなので、来年以降の検討課題にします。
2003/10/X東京出張記
東京出張の帰り、新幹線自由席の列が長かったので、一番短いのに並んだら喫煙車両。
何時も思うんですが、
喫煙車両は、もっと特別で強力な空気清浄機を設置すべきです。
うまい空気のもとでの一服がたまらないのに、喫煙家の気持ちがわかってないなあ。
その分、喫煙車両の料金は高くても良いと思います。
喫煙者の私ですら、気持ち悪い空気。
お前ら、みなそこで煙草すって肺ガンで死ね!とでも言っているみたい。
税金余計に納めているのに、その態度/扱いは何だ!
と思わず叫びたくなります。
ま、新幹線に喫煙車両はなくても良いのですが、
用意してくれるんなら、もっと喫煙者が健康的に喫煙できる環境を欲しいものです。

喫煙車諸君、もっと怒れよ!
余りの気持ち悪さに耐えかねて、
私もパイプを取り出して、あさまの3号車を小一時間煙で充満させてきました。
お前が一番悪いとお叱りを受けそうですが、
シガレットと違って、パイプには紙がありませんから、タールは出ません。
パイプの伏流煙はシガレットのそれより遙かに健康的です(仲間割れしたりして)。


禁煙問題になると、何時も思うのですが、
あの見下げた目つきは止めて欲しいものです。
新幹線の喫煙車両にもその延長みたいなものを感じます。
冷静に話せば分かるのに、殆ど人種差別に近い態度で扱われると
あまのじゃくの私は、つい条件反射的に反発したくなってしまいます。
お父さんはね、えらい思いをして仕事しているんだよ。
もっと人間的に扱いましょう。
マナーの悪いのは問題外ですが、
仕事の後の煙草の一服くらい、許してあげましょう。

//そう言えば、かなり昔、私の会社がお世話になっている、某メーカーで、
//当時出入りしていた多くの外注と某メーカーの主要な部署のメンバーが一同に介する機会がありました。
//私も含め外注会社の方は殆ど喫煙者で、某メーカー側の方は殆どが禁煙車で、
//ものの見事に分かれた事を思い出しました。
//最近は、外注と呼ばず協力会社と呼ぶらしいが、その頃からか、
//単価引き下げ協力依頼が多くなったような気が、..

私の会社?勿論禁煙です。
2003/10/X軽井沢観光日記
雲場池、紅葉渋滞。
確かに、「雲場池の紅葉」とパンフレットや観光本には紹介されてますが、
もうピークは過ぎてしまっており、それに今日はウィークデーなんですが。
久しぶりの近くを通ったら、路上駐多数で、非常に混んでました。
へ~ぇ、凄いんですね!

私は、未だ中に入って見たことはありません、雲場池。
泳いだ事もありません、念のため。

2003/10/X薪ストーブ日記
一昨日は、薪を1t近く割りました。

斧フォーム改造中

太い木を割る場合には、もっとパワーが欲しい事があります。
//今度の原木は太いのが多い。
気が付いたら、右へ振りかぶってたのですが、
//ハイ、右利きです。
右へ振りかぶるるよりも、
真上、大上段に振りかぶるともっと高く斧を上げられることが分かりました。
位置エネルギーと、振り下ろすときに追加されたエネルギーが薪を割るわけで、
理論的にはにこちらの方がパワーがありそうです。

そこで、斧フォーム改造を試みて見ました。
右を真上に少し変えただけなんですが、
応用の効かない体で、最初は旨くあたりません。
//元来、不器用なもので、...
すると、真ん中を目がけて振り下ろしたつもりが、端っこになってしまって、
その結果、意図せず、そぎ割りになってしまいます。
これが意外と簡単に割れる(剥がれる?)る事を発見。

そぎ割り
これは、ケーキ割りと違って、
太い丸太を外側からそぐように割ってゆく割り方です。
確かに、本にはくさびを使わなくても、ある程度までならこれで行けると書いてある。
難しいかと思って試みたこと無かったのですが、実際にやってみると、
これが意外に簡単そうです。
40cm 超級では未だ試したことはないのですが、
それ以下の30cm 台ならそぎ割で意外と簡単に行けます。
こちらの方が遙かに楽!
同じ箇所を何度もうち下ろして、やっとこさ2つ割りが出来た頃、
//くさびを打ち込んでも似たようなものですが、
斧をうち下ろす回数的に言うと、
はじめから削ぎ割りしていたら、もう一本を割り終わっているくらいの勘定です。
と言うわけで、フォーム改造も兼ねて、そぎ割り練習も開始してしまいました。

//ケーキ割は、ケーキ割で太いのが真ん中からまっぷたつに割れる様は、
//それはそれでとても気持ちの良いものです。
デジャブーはどうなったったか、って?
嫁さんに笑われて以来、すっかり再現しなくなってしまいました。


そんなこんなで、1t 近くも割ったモンだから、今日も未だ腰がだるい。
疲れが残っていて、眠い。
肩も凝っている(何でじゃ?)。
仕事にならん!

明日は、薪割りを休んで、チェンソーかな、
こちらはあと2回(頑張れば1度)で終わりそう。

と、目立てをしながら
取り扱い説明書を読み直していたら、よく見ると
合計で一日2時間以上やるな!と書いてる。
それに、作業は休みながらやるもので、一回10分以上連続で使用するのも体に悪いと 書いてありました。
あ、そうだったんですね。
これまで、何度か読んだんですが、全く記憶に残ってませんでした。
多分、前者も後者もクリアできていたと思うんですが、
以後、積極的に気を付けるようにしましょう!
2003/10/X信州観光記
親戚が訪ねたので、
今日は近くを観光しました(と行っても私の役割は主に運転手ですが)。
今週末が紅葉のピークになるかと思ってましたが、
そのスピードは思いの外速く、ほんの少し、過ぎてしまいました。
早い葉は落ち始めてしまいましたね。


「追分宿」、初めて行きましたが、雰囲気があって良い街です。
小諸の「懐古園」も行きました。
駐車場側の水車のあるお店で十割蕎麦が食せると言うので立ち寄りましたが
限定品でもうその日の分は売り切れでした(残念)。
普通の蕎麦、私にはつゆが少し甘すぎました。
//う~、美味い蕎麦くいたい!

時間が余ったので、レイク・ニュータウンの浅間山荘を見に行きました。
前回は見つけらなかったんですが、今回はちゃんと調べておきましたから、
ちゃんと辿り着くことが可能でした。
昔TVで見た面影は残ってました。
この別荘にはそんな歴史があるんですが、今見ると、なんてことはない別荘です。
と言うことは、
その他の普通の場所や建物にも、永い年月の間にはきっと色々あるんでしょう。
新しい建物を建てる場合には、日本では地鎮祭が執り行われますが、
何となく分かるような気もします。

星野温泉の「とんぼの湯」にも行きました。
自宅から近くて、嫁さんは何度も足を運んでますが、私は初めてでした。
//面倒くさくって!
銭湯と思うとかなり高額ですが(住民には割引制度があります)、
温泉と思えば(温泉なんですが)、ま、宜しいのではないでしょうか?
温泉と言っても、
古めかしい温泉ではなくて、近代的な温泉です。
中は広くて、露天風呂もあります。
外人さんも訪れてました。
雪が降っている中で、もう一度来てみたいと思いました。
普段の日もこんなに混んでいるのか知らん?

大きな湯船の中では、子供が我が物顔でばしゃばしゃやってます。
若い親が側にいるのに、何も注意しません。
//子供が勘違いするのは親が悪い!
日本の将来が思いやられます。
ひっぱたいてやる機会を伺っていたんですが、
旨くチャンスがありませんでした。
更衣室では、20代の男が、床にベタっと座って着替えてます。
おいおい、ここは、コンビニの前じゃないって(邪魔だよ)!

男湯と女湯の前入り口前では、
連れが出てくるのを待っている人たちでにぎわってます。
希に、女性の方が早く上がってる場合もありますが、
圧倒的に男の方が多いです。
ハイ、私も30分近く待ちました。


隣の「村民食堂」は軽井沢にしたら深夜(10時過ぎ)なのに比較的若い人達で
結構盛ってました。
喫茶は MAC なんかと同じのセルフなんですが、
立ち去る時、アルミの椅子を何気なく整理してから出る30代の若いお母さん。
その自然な振る舞いに、育ちの良さと気品を感じました。
きっと、お金持ちの別荘族に違いにない(勝手に想像)。
そう言えば、駐車場には、ポルシェやベンツは当たり前、
名も知らぬ珍しい車も停めてありました。
ともあれ、バカっ親ばかりじゃなくて、ちょっと安心。

星野グループ、頑張ってますね。


さて、観光地、
最近は身障者の為の配慮もかなり行き届いてきました。
とんぼの湯では、足が悪いと言うと介護用の椅子を出してくたらしい。
でも、肘掛けと背もたれがあるともっと安心できる様です。
懐古園でも、車いすを借りましたが、メンテ不足でブレーキがもうスカスカでした。
タイヤの空気も甘かったです。
惜しい!、もう一息です。

明日から、又仕事です。
働けど、働けど、我が暮らし楽にならず。
仕事があるだけ、良しとせねば。
2003/10/X軽井沢日記
来月、11月分は、秋の夜長、長編シリーズにしよう!
//本人、単なる気晴らしだったりして!
2003/10/XX軽井沢日記

速報

帰宅しようと思ったら、車が凍ってました(10/25)。
今秋(冬?)初めての氷点下です。
役場の温度計は、-1℃でした。

解氷スプレーを未だ出したなかったので、暫く動けませんでした。
いよいよですなあ。
2003/10/XX軽井沢日記
Cafe Conversa(カフェ コンヴェルサ)のメニューが新しくなったと聞き
早速出かけて食す。
//本当は昨日も出かけたのですが、(木曜なので)定休日でした。
今度は、チキンのワイン煮込み(正式な名前は聞いてくるのを忘れた)で、
スパイスが効いていて、これまた非常に美味しいです。
メニューは少数精鋭。
前のエスニック・カレーも安くて非常美味しかったのですが、
毎日、夕食に通うにはメニューの数残念ながら少なすぎます。
//定食屋じゃない!って? ごもっとも。

「スパゲティのペペロンチーノが喰いたい!」と伝えて置いたのですが、
不真面目な客の意見は、却下!
2003/10/XX軽井沢日記
さて、話題は変わって、インターネット。
私の努める会社、春には受付が開始になったので B-Flets を早速申し込んでありました。
夏前から、新聞の広告でも B-Flets の宣伝が入るようになり、
嫌がおうでもその期待は高まります。
一時、8月には開通の噂も立ちましたが、
その後、急にトークダウンしてしまいました。



月日が経ち、つい先日も広告が入りました。
いいかげん、しびれをきかせて、NTT 長野にどうなってるんじゃい?とメールしました。

曰く「開通の見込みは全くありません」。
「代理店の方にはもう伝えてありますから、お客様の方にも伝わってるハズです。」
聞いてないよぉ、そんな話。
希望者が少なかったからですか?
「はい、そうです。」

県があれだけ一生懸命になっているのに、NTT 長野は相変わらずです。
こちらに越してくるときも随分もめましたが、意識構造は全然変わってませんなあ。

だったら、時々入る募集広告は一体何なんだ!
提供する予定のないサービスなんぞ、募集するな!
JARO もんだなあ。

だめだ NTT 。
来週 JANIS ネットに連絡してみようっと。
2003/10/XX薪ストーブ日記
新しい、薪ストーブ、使い方も簡単です。
一旦火がついてストーブが暖まると、ずぼらに薪を追加しても全然OK。
嫁さんも勝手に焚いてます。
で、その嫁さん、使い始めて幾つかリクエスト戴いてます。
1つは、ダッチオーブン。
それに、薪ストーブとダッチオーブンの間に挟んで、弱火で暖める部品。

私は私で、火持ちは多少犠牲にしても早く薪を乾燥させるため、
もっと細割にしようと思うんですが、
//本当は、良く乾いた太いのが面倒くさくなくて良いのですが、..
その為の小さな薪割りが欲しくなってしまいました。
ナタでも良いのですが、ここまで来たら、ハチェットと言うんでしょうか?
お洒落で小さなヤツ欲しい。

お礼も兼ねて、こんど長野総商さんまで買いに行こう!
2003/10/XX軽井沢自然観察記
紅葉が実に見事です。
大分、里?まで降りてきました。
今日は通り雨もあって、虹もかかってます。
暫し見とれてしまいそうです。
//この分だと、今週末(10/25~26)あたり、見頃ですよ!






他方で、駐車場に停めてあった車も枯葉で凄いことになってます。

速報

北軽は、初雪でした!(10/23)
夜は、1℃まで下がりました。
帰りの車はもう氷りかかってます(そろそろ、買いだめした解氷スプレーの準備をせねば)。
さすがに半袖、半ズボンじゃちょっと寒いかも。
2003/10/XX軽井沢日記
GUMBO に夕食に行く。
都合良い時間に旨く手が空かず、この時間、ここしか営業してなかった。
メニュー構成が変わって多少安くなってました。
//と言っても1500円は、私の毎日の夕食には少し高くて、
//和牛で美味しいんですが、そうしょっちゅうは行けません。

100円余計に支払って、ペッパーハンバーグを食す。
パン粉の変わりにペッパーを使った特大メンチカツと表現すると怒られそうですが、
そのくらいペッパーが凄くて、胃の弱い人は止めた方が良いかもしれません。
私は、とても美味しかったですが(又、食べたい!)、
次の日まで胃が熱くなりました。
2003/10/XX軽井沢日記
寒い冬を前に、温度計をリセットしました。

前回リセットしたのが春だったので、
リセットする前の温度計には、今年の夏の最高気温が記録されているハズです。
それに因ると、我が家の最高気温は屋外で27℃、室内の方も28℃でした。
涼しい訳だ、軽井沢。
クーラーなんて要りません。
羨ましいでしょう?

今度は、我が家の最低気温を計ってみます。

※紅葉はいよいよ色が濃くなってきました。
  会社事務所の前のモミジも綺麗に色づいてます。
  どうやら今週末がピークですね。
  ドライブすると気持ち良さそう!
2003/10/XX薪ストーブ日記
あと1日、屋根の工事は残ってますが、
大分片づいてきたので、邪魔にならない程度に薪割り再開しました。
今日と昨日で、相当割ったと思うんですが、まだまだ山のように残ってます。
1週間休んだので、今年中に終わらせるの益々ピンチ!



さて、薪って簡単なのから難しいのまで色々あって、
そうそう全ての薪が簡単に割れる訳ではありません。
でかすぎるのははなから諦めて、くさびで割るとして、
私の技術で、斧で割れるかどうか、ちょっと難しいかな?くらいの薪が問題です。
結構マジになって割りに行く時があるんですが、
そんな薪でも、まんまと、旨く割れ場合があって、
ま、相当気合いは入って居るんですが、
そんな時、薪が割れるのがスローモーションの様に見えたりします。
//ゴルフと違って対象物(薪)は真下で、逃げませんからヘッドを固定するのは 簡単です。
そのような状況で、勿論、何時もじゃなくて希にですが、
斧を振り下ろして実際に薪に当たる直前に、
これから起こる(見える)画面が、一瞬バッっと見えたりします。
つまり、2度薪を割るのが見えます。
おぉ、

薪割りの達人

の域に達したか!
それとも、瞬間デジャブー?

これを嫁さんに話したところ、
「良~く思い出してごらん、音の方が先だったでしょう?」と
あたかもアルツハイマーかなにかのボケの老人を扱う様。
確かに実際には一度しか割れてない事は重々承知で、
もしか、ニューロが交錯して、2度見えたのか、
「割れろ!」という思いが、幻想を見させたのか、
何かしら面白い事が脳で起きているとは思うんですが、
それはいわば錯覚のようなもので、
別に心配しなくてはならないほど病的なものとは違うと思います。
とは言うモノの、嫁さんにそう言われると、
朝から(出社前)無理して薪割りなんぞするもんだから、
本当に脳が壊れかかっているのかもと、心配になったりして。
//大して使ってないのですが。

私に割れるのはまだまだ大した大きさの薪でもないので、
達人になったなんて事はさらさら
ないことは確かです。
2003/10/XX軽井沢中古物件改造記
急遽、屋根の張り替えを行うことになりました。
最初の2日は、途中から雨が降って中止になりましたが、
晴れると、さすがプロ、見る見るに張り替え作業が進んで行きます。

途中スズメバチが出て、大騒ぎになりましたが、剥がしてみると、
蜂の巣が2つもありました。
このスズメバチ、ちょっと小振りなんですが、こちらだとこれをスズメバチと呼ぶらしい。

で、親指大のスズメバチは大スズメバチと呼ぶらしい。
私の田舎では、小さいのは居なくて、この大きい方を単にスズメバチと呼びます。
クワガタを捕りに行ってもこいつが飛んでくると、
遠くでも凄い羽音がするので直ぐに分かります。
皆一斉に身をかがめて緊急体制に入ったものです。
ですから、先日から時々出てきた黄色い蜂、種類が不明だったんですが、
アシナガバチ系かと思っていたんで余り気にしてなかったんですが、
これもやっぱりスズメバチだったということです。
アブねえ、アブねえ!

現在、我が家は水色のビニール屋根状態。
薪ストーブは、暫くお休みです。
2003/10/XX薪ストーブ日記
今日は、予想最低気温が2℃だったんですが、
本当に2℃まで下がりました。
へ~っ、正確ですね、昨今の天気予報。
大したもんだ。
薪ストーブ焚いています。

仕事が忙しくて、暫くサボってました、薪割りの方ですが、
だんだん寒くなってきて、ちょっと焦ってきました。

ここは冷静に計算して見ましょう!
今日は、原木の玉切りを今日は1t分程行いました。
//嫁さんが駐車場邪魔だと言うので、..。
これだけやると結構、腰に来ます。
残り2t程度なので、気合いで頑張れば、あと2日ほどで玉切りは全部終わる計算。
ゆったり行って、3日
土日はチェンソー使えないので、でも、来週には終わるでしょう。
ガソリン量に換算して、1リッター強ってとこでしょうか?

薪割りの方は、毎日200kgを割ったとしても、
8tだと、全部割り終わるのに40日かかってしまいます。
週に5日作業したとして、8週間。
//実際は、7t強だと思うので、7週間強。
一日に200kgは、土日はOKとしても普段の日は難しいかも知れません。
//先日は、250kg程割りましたが。
途中雨で作業できなかったり、出張が入って全く作業できない日もあります。
それに、保管場所の薪小屋も未だ作ってません。
これまで割った薪を積み直して、
あと3t分くらいは、場所を確保した? のですが、残りは保管場所がありません。
ベランダに2tも堆く積み上げたら、工務店さんに怒られた!
//写真でみる薪小屋よりは、我が家のベランダ余程丈夫に見えるんだなけどなあ。

やっぱり、今年中に全部終わらせるのは無理かも知れませんね。
ま、来冬分だからそうそう焦らなくても良いんですが、
カラッカラの木、燃してみたいんです。

2003/10/XX軽井沢日記
昨日は、予想最高気温が10℃だったんですが、
本当に10℃までしか上がってませんでした。

社内で、軽井沢初雪予想を行いました。
11/15~12/24 と幅がありましたが、この寒さだともうすぐ降っても
おかしくない気がします。
訂正:11/2~12/24 でした。
2003/10/XX薪ストーブ日記
チェンソー、太い原木を切ろうとすると、急にその進みが遅くなります。
目で見てそれが分かります。
つまり、目からの情報。

そんな時、急に切れなくなったように感じて、
最初の頃は、つい力任せに押さえつけたりしてました。
ここにきて、余裕ができてきたのか、
チェンソーの歯のひっかかり具合が指先で感じられるようになりました。
チェンソーの歯の1つ1つが、木にひっかかり、
切れているのが、指先に伝わる振動で分かります。
//正確には、イメージできるようになっただけですが、..。
//そんな事は、はじめから頭では分かっているんですが、
//指先がそれを体感して頭の知識と繋がるまでに、
//それなりの経験と時間(原木10t分)が、
//私の場合必要だったという事です。
その結果、玉切りに無駄な力が入らなくなりました。
作業も早くなりました。

それは
逆に言うと、ひっかかり具合を調整できるようになったので、
常にアクセル全開でなくても、切れるようになりました。
近所迷惑、多少減った気もします。


原木の山を玉切りしてゆく様子は、
さながら積み木崩しのゲームのようです。
玉切りするの都合のよい場所を探して、どんどん切り崩してゆきます。
玉切りした原木は持てますが、
運ばれたままの原木は2mもあるので、太いのは私一人じゃ歯が立ちません。
何キロあるか知らんが、非常に堅くて重い。
//木があんなに堅くて重いなんて、知らなかった。
どうしても良い場所とか方向が見つからない時には
無理な体勢で玉切りすることもあります。
そんな時、以前は、勢い余って地面も切り刻んだり石を切ろうとして火花が出たりしてましたが、
//石を切る(ろうとする)と、チェンソーの歯が急に切れなくなります。
ここにきて、突き抜けそうな場合も指先で分かるようになり
そんな失敗も殆どなくなりまりました。

歯が具体的に木を切っているイメージを頭の中で描けるようになると、
目立ても以前よりは旨くなり、短時間で立てたれるようになりました。
それに一度立てると、切れ味が長持ちするようになりました。
大鋸屑も粉じゃなくて、でかいのが連続で出ます。
と言っても、時々まだ左右均等に目を立てられず、
右へいったり左へ切れ込んだりする場合があります。


チェンソーの始動もすっかりコツをつかんでしまいました。
一々踏みつけなくても、上級者?のように股に挟んで起動するのもできるようになりました。
混合ガソリンは濃すぎると駄目みたいですね。

元来、私、非常に不器用なんですが、
それにしても最初と比べると、えらく進歩したものです。
人間、諦めずにやってりゃそのうち何とかなるのかも。

それにしても、今回運んで戴いたのはでかい原木が多いです。
私のチェンソー40cmですが、届かないものも何本かあります。
薪割りもこれまでの様には行かないと思います。
はて、太い原木はどうやって割るんだろ?
楽しみがまた増えました。

と言うわけで、チェンソーも非常に面白いです。
ですが、薪割りの方がもっと面白いです。
2003/10/XX軽井沢日記
東京も寒かったです。
油断して行ったら、すっかり、風邪をひいてしまいました。
どうせ上京するなら、ついでにやりたい事が幾つかあったのですが、
全部キャンセル。
そもそも、今回の上京、仕事の納期が迫っていて、パスしたかったんですが
最悪の状況です。
残業続きで体力がさがっていたのかも知れません、グスッ
今日は徹夜か!

さて、
都会は、行く度に、どんどん変わってます。
良く利用した Dennys 閉まってました。
//潰れたのかと思ったら、改装中でした。
何十年も過ごしたのに、徐々によそ者になってしまうんだろうなあ。
ま、良い方向に変わる分には文句ないのですが、
治安も急速に悪くなっているようです。
何とかしてください、小泉さん!


私、どちらかというと、高速道路で前が(離れて)あいてると落ち着かないタイプ。
さりとて、詰まってしまったらしまったで、目の前車は邪魔と感じて、
つい、追い越さないと気が済まない困ったタイプ。
なんですが、
さすがに今日は、体調悪くて、完全に安全運転モード。
登坂車線なんか走ってしまいました。
松井田で降りて、旧道を走ってしまいました。

戻ってきて、早速事務所で、
先日丸山珈琲で購入した珈琲ポット(プレス)でコーヒーを飲む。
すっかり慣れてきて、すると、
確かに、ペーパーより全然こちらの方が美味しいのがよく分かります。
一言で表現するとまろやかさが違います。
それに、簡単です(ずぼらな性格の私にはぴったし)。
2003/10/31薪割り日記
初めて原木の搬入立ち会いました。

これまで、3回購入しましたが、何時も留守の時ばかりで、
適当に転がして貰ってました。

どうやってあんな重いモノ搬入するんだろうと、前から疑問に思ってましたが、
いやあ、感動ものでした。

油圧のアームが付いていて、殆どUFOキャッチャー状態です。
その操作の見事なこと。
上は、電線にあたらないように注意しながら、
狭い庭のそれも唐松と籾の木の隙間に、
そ~っとおろして積み上げてゆく様は感動ものです。
オジさん一人で来られて、ものの数十分で、全部降ろし終わりました。
さすがプロ、お見事!

そりゃそうと、今回の4tは何時もの4tより多い?
見た目ですが確実に多い。
間違えて6t注文したかと請求書を思わずチェックしてしまいました。
4回目なので、サービスして戴いたのか知らん?
それに太い原木が多い!
こちらも、思わずノンアルコールビールをサービスしてしまいました。
いゃあ凄い。

明日から、また玉切りやるぞ!
//無理、無理、仕事忙しくて(残念)。

2003/10/30軽井沢日記
昨日は5℃までさがったのに、今朝は14℃もある。
さすがに、昨日と比べると暖かい!
2003/10/29軽井沢日記
いよいよ仕事の納期が迫って、のんびり日記を書いたり、
薪を割ったりする余裕はなくなって来ました。
暫く、お休みするかも知れません。
と言っても、日記はだいぶ前倒しで書いたので、
多分実日付がこの日付になる前には、再開できると思います。
//とか言いながら、気分転換にどんどん書いてしまうかも知れません。

煙草の量も進みそう。
どんどん食べてデブになりそう。
中性脂肪の増加に肝機能低下。
こんなんじゃ、健康診断の2次検査、行けそうにない。

なんでこう偏るかなあ。
暇な時期は、暇なんですが。
腰据えてじっくりやりたいんですが、昨今はそんな仕事は来ませんね。
瞬間納品の連続。
ん、私の仕事は何かって?
ハハ、さて何でしょう!

2003/10/28軽井沢日記
映画「突入浅間山荘」を見ました。
当時は他人事だったんですが、レイクニュータウンでの出来事と聞くと、
妙に親近感?が湧きます。
映画の中では長野県警、格好悪かったですが、
実際はどうだったんでしょうか?
当時の様子、ご存じの方に聞いてみたいですね。

思うんですが、犯罪もハイテク化している現代、
警察ももっとハイテク化しないと駄目ですよね。
//ここ軽井沢は犯罪は少ないですが。
消防とか自衛隊も一緒で、今の官って、
なんだかお金の使い方間違えているような気もします。

それと能ある人がリーダじゃないと下は大変です。
総裁選を見ていても、これだけしか人材は居ないの?と悲しくなってしまいます。
長野県は、田中康夫を知事に迎えましたが、
有能な人は、勇気を持って立ち上がって欲しいと思いました。
2003/10/27薪ストーブ日記
薪割り再開しました。
あんなにやったのに、最初は的が定まらずに多少戸惑ってしまいました。
ですがやっているうちに、感覚が戻ってきました。
う~っ、楽しい!
今日は暗くなるまで頑張って、多分、250kg程度は割ったと思う。
//センサーライト役立ってます。
//腰が痛い。
このペースだと、4tで16日となりますが、
このペースを維持するのはちょっと無理。
来週以降暫くの間は、土日の予定がびっしり詰まっているし、
雨で作業ができない日もありますから、多分、1月以上かかりそう。
そもそも仕事が溜まってて、薪割りなんぞやる暇がないかも知れない。
割ったとしても、2t分は置き場所を確保しましたが、あと2t分は未だない。
薪小屋を作る予定なんですが、そんなもん作ったことない(どうやって作るんだ?)。
これまでマンション暮らしの私には見当もつかない。
それに、途中、次の原木が届いたら、先に玉切りまでやろうと思う。
//そうじゃないと、邪魔な原木、重くて移動すらままならない、
//あ、注文するの忘れた!。明日こそ注文しなければ。
そんなこんなで、
追加分も含めて、今年いっぱいで割り終わるのはちょっと辛いか?


今冬分の薪割り終わった後、雨が多くて自転車通勤サボってたら、
現在は 80kg 台の前半まで多少もどってしまってます。
それ以前と比べると、まだまだ締まった名残が残っているので、
こんどこそ安定70kg台を目指して、
ゆっくり時間をかけて達成する事にしよう。

勤労後のパイプ煙草が旨い!
ん、禁煙してたんじゃなかったっけ?
2003/10/26軽井沢日記
上の別荘地に山栗が落ちてることを発見。
今日は、嫁さんと栗拾いに行く。
さりとて、他人の別荘値に入る訳には行かないので、道路で拾える分だけ拾う。
先日の台風の雨で落ちてしまって、もう木には殆ど残っていない。
しかしながら、道路に落ちた栗は車に轢かれて、殆どが粉々(勿体ない!)。
ちょっと遅かったかも。
それでも、道端にのこっている栗を何個か拾って帰りました。
殻だけになっているのは、猿でも喰ったんかい?
それにしても小さな栗なこと。
天津甘栗よりも小さい。

回りを見渡すと、素敵な家が多いですね、さすが別荘地。
休日なのでいらっしている家も多く、お車も、お見事。
さっき、すれ違った車ですが、ここの別荘の車だったんですね。
赤いベンツが紅葉の始まった別荘地によく似合ってます。
2003/10/25軽井沢日記
今日は、めずらしく中軽よりも軽井沢の方が天気が良い。
へ~っ。

来年分の4tの原木の玉切り、終わりました。
雨だったり、連休が多かったりして、多少時間がかかりましたが。
これでまた場所が少しできたので、更に追加で4t注文しておくことにしよう。
いつ配送していただけるか分からない事だし。
チェンソーのチェンも予備のを確保して置こう。

2003/10/24軽井沢日記
今日(9/24)は更に下がって、昼間なのに10℃です。
会社の事務所のストーブ(石油ファンヒーター)も今年2度目です。
外は、寒い雨が朝から降り続いています。
天気予報では、今週末にかけて天気は良いハズだったと思うんですが、..(聞き間違い?)。
最近は、帰宅時、夜露に曇っている車の窓ガラスを見て、
冬の寒かった時期を思い出す事が多くなってきていたんですが、
今日の寒さはかなりリアルに思い出します。

初雪は何時になるんでしょうかねぇ?
もうそろそろじゃないかと思うほどの寒さです。
//半袖、半ズボンにサンダルがマズイという話もあります。

2003/10/23薪ストーブ日記
その、薪移動ですが、
取り敢えず、ベランダの薪の移動を開始しました。
先日購入した4t分の置き場所を確保するためです。

今まで、腰より少し上程度まで積んであったものを、
背の高さ程度まで積み上げて今回分の場所を確保に役立てます。
もちろんこれだけじゃ到底足りませんが。

と、思ったら、いい加減に積んで居たので、途中で薪大崩落。
火砕流ならぬ、薪割流。

ご報告。
割った1本1本はそんな重くは無いのですが、
半ズボンでサンダルの足の上に落ちると、かなり痛いです。


仕方なく、不安定な部分を剥がして、再度下から積み直しました。
先日は、そんなこんなで途中で挫けましたが、
今日は、南側のベランダのも全部移動し終わりました。

薪、綺麗に積んであるのを良く目にしますが、
簡単そうですが、実際自分で積むとこれが以外と難しい。
まっすぐ上に向かって積むのがそもそも難しい。
普通に積むと、どんどん向こう側(奥に向かって)に延びてしまいます。
//私だけだったりして、..
それに、薪は安定させてどっしり積む必要があります。
自分で割った薪は不揃いで、直ぐにぐらぐらになります。
さらに、空気が流れて早く乾く様に、なんて考え始めると、
全然積めなくなるので、あまり考えないようにしてますy。
大分、慣れて速く積めるようになりました。

2003/10/22軽井沢日記
昨夜は(本当は、9/21)6℃まで下がりました。
おかげさまで、薪ストーブ結構マジに焚きま(け)した。

今日は良く晴れて気持ちよいです。
気温は12℃です。
動いていると気持ちよいのですが、じっとしていると寒い。

先日からやっていた、薪移動、かなり進みました。
取り敢えず、2t程度分かな?場所が確保出来たので、暫く、薪割り大丈夫です。

どうしても切れと嫁さんが言うので、心ならずも玄関の前の籾の木も1本伐採しました。
倒す方向がずれて、車は大丈夫だったんですが、アプローチの電灯に直撃。
予めずらせて置けば済むことだったんですが、
小さな木だったんで、油断しました。
電灯、分解して、たたいて直したんですが、グニャグニャになってしまいました。 ま、いいか。
灯けば良いんだよ、と強がりを言う。

四十肩は薪割りですっかり直ってしまったんですが、
//モロ、運動不足だったって事ですね。
昨夜はストーブの前でひじをついて横になってうとうとしたら、今日は手首が痛いです。
諸関節老化現象入ってますなあ。
2003/10/21軽井沢かわら版、拾い読み
・森(しん)世紀イベントが星野リゾートであったらしい。
  知らなかった。
  軽井沢って、気が付くと色々なところで、色んな事やってます。

・今年は雨の日が多く、週末の渋滞も少なかったらしい。
  成るほど。

・今年は、別荘の高齢者が行方不明になったという届け出が数多く寄せられて
  捜索することもあったらしい。
  お年寄りと言っても、ただのお年寄りじゃないからなあ。

・白バイやらパトカーがやたら多いと思ってたら、天皇陛下来軽の調査だったらしい。
  警備の時は、1日700人も応援があったらしい。
  ご苦労様でした。

・軽井沢には、「われも」という地域通貨があるらしい。
  未だ、見たことがない。
  1われもは、200円、という事はドルよりも高い!
  八十二銀行では「われも」預金で使えるのか知らん?
  ボランティア活動でのみ手に入るらしい。
  中国の元が今度高くなるらしいが、
  「われも」の相場も軽井沢経済に連動して変動させると面白いかも、ん?

・旧軽入り口に「かに道楽」があるらしい。
  へ~ぇ。
  個人的には牛丼屋さん希望。

2003/10/20軽井沢日記
今日は9月(本当は、9/20)と言うのに10℃まで下がりました。
これ幸い、早速、新品の薪ストーブに火を入れます。
だいぶ慣れてきました。

真面目に計算して見ましょう。
取り扱い説明書に依ると、今度の薪ストーブは、定格で 3.1kg/h の薪が燃せるらしい。
1日に8時間燃すと、24.8kg/day になる。
売っている薪だと一束8kg 程度なので、やはり3束必要なですね。

1ヶ月を 30日で計算して 744kg/mon となります。
薪ストーブを焚く期間を、
11月~4月まで、6ヶ月とすると、0.744 × 6 = 4.465 t となる計算。
合計で、巷言われているように、一冬やっぱり4~5tになるんですね。
納得。

これを全部カインズホームで購入するとなると、一束500 円程度なんですが
上の計算だと一冬 558 束なので、279000円になります。
うひょ~っ、凄い光熱費ですね。

追補:松屋だと、680 円/束、と言うことは、379440円

カインズホームのお得意さんリストに載せてお中元とお歳暮戴きたいくらいです。
全部電気で暖めると、月に4~5万行くケースもあると聞きますが、
これに匹敵する数字です(お金持ちじゃないと無理です)ね。
//上の方の別荘には、惜しげもなく束になった薪が積んである。

インターネットで買うと、多少安く手に入ります。
薪自体は安くても運賃がバカになりません。
//宅急便は嫌がるらしい。
近県以外からだとカインズホームより高くなります。
自分で割ると、私みたいに森林組合から原木を購入したとしても、
かなり安くなります。
地元の方と親しくなって、独自ルートができるともっと安くなるらしい。
人見知りの私には、何時のことか!

自分で割ると、ダイエットにもなりますが、何より楽しいです。
多少の時間と結構広い薪の置き場所(こちらの方が問題)が必要ですが、..。

2003/10/19軽井沢日記
丸山珈琲に1リッターの珈琲プレスを買いに行く。
これ、もちろん会社用。
先日、丸山珈琲で初めて飲んだプレスの珈琲を真似して
引き出物でもらった小さな珈琲プレスで飲んでいたんですが、
小さすぎて(2杯弱)個人で飲むには十分でも、
大勢の場合はちょっと不自由でした。
大きいのが欲しいなと思っていたのですが今日思い切って買いに行きました。
予想に反して、席が空いていたので、ついでに珈琲も一杯戴いてきました。
//嫁さんのおつきあいでついでにケーキも。

色々見比べてて保温が効くステンレス製の格好良いヤツにしました。
購入時に詳しく取り扱い方も説明して戴き、計量スプーンをサービスして戴いたので、
4分タイマーも追加で購入してきました。
美味しく入ると良いのですが。
明日、早速飲んでみます。
珈琲豆も購入したいんだが、もう少し研究しないと。

2003/10/18薪ストーブ日記
薪ストーブの薪の消費量、
毎年5tとしても(一冬終わってみないと分かりませんが)、
今のを全部割り終わると10tになるので、
来年分まで薪はある計算になる。

ところが、実際には2年モノをお使いの方も多いと聞く。
と言うことは、再来年分も今年中に用意しておく必要があるって事ですね。
住んで見て分かったんだが、軽井沢は湿気ってて乾きが悪いんだな。
6~8月は絶望的でした(これからの乾燥に期待するしかありません)。

今のが終わったら、来春まで一休みしようかと思ってましたが、こりゃ 継続して薪割りですな。ハハ。
それに付けても、薪小屋を確保しなければ。
そうは言っても、2×4で組むと、1本の木は安くても、
一小屋分となると、そこそこの数になるので金額もそこそこになる。
納得行かないものがあって計画は延び延び。

いずれにせよ、
崩れて薪が崖を転がり落ちると、下が道路で迷惑をかけるので、
それだけは気を付けなくては。

2003/10/17軽井沢日記
ちょっと時期をずらすと、ここ軽井沢では芸能人そのた有名人に遭える(お姿を遠くから拝見するだけですが)と聞いてましたが、

あれ?、全くお遭いしません。

例えば、阿川佐和子さん、時々軽井沢の方で執筆されているとか?
阿川さんはともかく(失礼)、そのお友達の壇ふみさんとか、
私、学生のころの憧れだったんですが、..。


どうしたことか?と皆で話し合いました。

結論:いくらシーズンをずらせたと言え、
芸能人が出没するお店は、
普段我々が良く出入りするようなお店じゃなくて、
もっと高級なお店だろう!

と言うことで、全員、しごく納得。


誤:軽井沢では有名人に遭える。
        ↓
正:軽井沢で見栄張って頑張れば、有名人に遭えるかも。

2003/10/16軽井沢日記
お友達と数台の車で連れ立って出かけることは我々にもあります。
楽しいですね。

さて、
先日、R18を深紅のフェラーリが後ろに3台率いて走ってました。
その3台、ポルシェ、ベンツ、ポルシェでした。
はい、お金持ちのお友達ですね。

2003/10/15軽井沢日記
(昔は?)別荘のお金持ちが、わざわざ中軽まで買いに訪れたという、
有名な沓掛の時次郎まんぢうアーバンデザインさんから戴いてしまいました。
中軽の駅前交差点にお店があることはチェック済み。
前を通る度に注意してたのですが、
全く縁がなくて、何時も閉まってばかりいて買い損ね続けてました。

すっかり幻になってしまった、時次郎まんぢう
もう閉店してしまってのかと思い、
藤巻さんにお尋ねしたら、ちゃんと営業しているとの事。
//う~む、お店が開いている時間帯に私がお店の前を通らないだけか?
そしたら、なんと、今日、買ってきて戴きました。
感激です。

早速、会社の連中、皆でありがたく戴きました。
中に栗がはいっていて、とても美味しかったです。
諦めずにいた甲斐がありました。
ありがとうございました。

2003/10/14薪ストーブ日記
新しい4t分、玉切り開始してます。
未だ、別荘には大勢来てらっしゃるようなので、
作業するのは土日を避けるように心がけてます。
これまでは、楽しくてただただ作業するだけだったんですが、
今回、どの程度のペースで作業できるのか計測してみることにしました。

500kg/回、は楽勝です。
1時間程度で終わります。
使用ガソリンは500cc 程度でしょうか?
従って、頑張れば2t/日も行けそうです。

チェンソーは、チェンの目立てが肝心です。
昨日は、一昨日前の目立てがいい加減だったんだと思いますが、
左右でバランスが悪かった様で、まっすぐ切れずに右へ右へ曲がってしまいました。
辛いモノがあります。
途中で片側だけ目立てし直しました。
今日は、反省した昨日の目立てが良かったみたいで、大鋸屑も1つ1つが大きく、
とても良く切れました。
力で押さえつけなくても自分でドンドン進んで切れて行きます。
今日の夜も仕事から帰ったら、明日の分念入りに目立てしたいと思います。
センサーライトがついたおかげで、夜中の庭作業も(五月蠅くしなければ)完璧です。

の木にも付けようかな?

チェンソーも楽しいですが(色々な方向からでも切れるようになりました)、
薪割りの方が圧倒的に楽しいです。
今週中、もしくは来週前半には玉切りを終えて、早く薪割りに入りたいです。
ワクワク。
もう一度、70kg 台安定体重を目指します!

そういえば、藤巻さんに、薪小屋の土台用にブロックをカンパして戴きました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
2003/10/13薪ストーブ日記
どうも火付きが悪いと思っていたら、薪の乾燥が未だ足りないようです。
私の火付けが下手なだけかと思ってました。
昨年のが残っているこの薪、
インターネットで買った3ヶ月乾燥もので、太割りで木自体はとても良い薪だったんですが、...。
確かに、北軽のお爺さんからかった薪の方が良く燃えた。


この分だと、今年私が割った分も乾燥は充分じゃなさそうです。
先に割ったのが、なら2tなんですが、こっちは多分間に合いません。
聞くところならは非常に乾燥しぬくい木とか。
おまけに、森林組合から購入して運ばれて北野は伐採して直ぐだったみたいで、
まだ濡れてました。
モノ的には非常に良くて薪にしてしまうのが勿体ないようなモノでした。
12 月から焚けば半年乾燥のハズだったんですが、..。

後から購入した雑木の方が、
売れ残ってて、随分と永く放置されていた!って感じで、
泥まみれ、皮も剥がれて、木もヒビが入り
買った時点で遙かに乾燥してました。
こちらをもっと細かく割り直せば、間に合うかも知れません。


2003/10/12軽井沢日記
コスモスの花がとても綺麗です。
花の名前なんて殆ど知りませんが、こう綺麗だと自然と興味が湧きます。

今日は本当なら、F1日本GPの日ですね。
チャンピョンは誰になるでしょう?

2003/10/11薪ストーブ日記
薪ストーブ新しくなりました。
早速、窓を全開にして焚いてみました。

先ず、火持ち(薪持ち?)の良さは全然違います。
次から次へと薪を投入していたのが嘘の様です。
ドアを閉めると、薪が燃える音が小さくなるのがちょっと残念。
炎も、今度はガラス越しですが、よく見えます。
2次燃焼の炎がとても不思議な感じで漂ってます。

赤外線も遠のあるなしか、
先のストーブはそれこそ間近じゃないと暖かくなかったんですが、
新しいのはかなり離れても暖かさを感じます。
それもじりじりとしたんじゃなくて、ほんのりとした暖かさです。
冬本番が楽しみです。

おかげで、ちょいと寒いと直ぐ薪ストーブ焚いてしまいます。
今からこれじゃ、4t/冬以上焚いてしまうかも知れません。
追加分の4tも頑張って割らなければ!

長野総商の皆様、ありがとうございました。
特に、対応して戴いた野上さん、工事を担当して戴いた土屋さん、
ありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
2003/10/10軽井沢日記
熊と猪が興味を引かないコンポスタを考慮中です。
生ゴミは諦めるとしても、庭で出た枯葉とか剪定して落とした枝なんか、
ゴミに出すんじゃなくて、自分の家でなんとかリサイクルしてみたいものです。



ゴミと言うと、少し違いますが、
学生時代、建設省の土木研究所でアルバイトさせて戴いた事を思い出しました。
下水処理の実験の手伝いです。
重金属の除去とか硝酸の除去とか、
計画書に従って、装置を組み立てて実験します。
大変面白かった記憶があります。
皆さん優秀で(過半数が東大卒)、良い人ばかりで、とても良くして戴きました。
ありがとうございました。
公務員、良く言うと大変恵まれてますが、
民間(正確には、零細企業)の大変さを体験した後では、
確かに考えが甘い人が多かったのも事実。
そんなの民間じゃ通用しません。
甘々でも、それで社会全体が旨く行ってる時は良いんですけどね。
自分が幸せになりたかったら、回り毎全部を幸せにしないと駄目です。
自分たちだけってのは、考え甘過ぎです。

ましてや公務員は、公僕で社会的にもそれなりの役割が在るわけで、
重要な役割には、それなりに高い給与が税金から支払われている訳です。
仕事の上でもそれなりにやって戴かないと、
えらい思いして働いて納税している者は、そりゃ納得出来ません。
良い人々なんですけどね。
良い思いをするなら、皆で良いをしましょう!

何れにせよ、頭の良いリーダに国を、否、世界を導いて貰わないと、
国民は否、世界の人々は大変な思いをしてしまうのは間違いありません。

今日は、珍しく社会派、硬派な日記になってしまいました。
ゴルゴ13

それは兎も角、30代後半から40代前半にかけて、
頭がくらくらしてまっすぐじっと立ってられない。
非常に具合が悪かった時期がありました。
水俣病の一歩手前、
きっと、研究所で吸った水銀ガスのせいとず~っと思いこんで諦めていたのですが、
単に肝機能が衰えて、疲労物質が溜まっていただけの様です。
そう言えば、当時は凄い勢いで働いてました。
週に何日も会社に泊まり込むのは常習化してました。
労働基準法もあったもんじゃない。
具合が悪い等と言ってる余裕は無かった。
煙草の吸いすぎも影響していたと思いますが。

ある日、TV 番組の「あるある辞典」を見て、
ビタミンBとマグネシウムを接種したら、嘘のようにすっきりしました。
ビタミンBは時々摂取していたんですが、マグネシウムが足りなかったんですね。
何年も貴重な時間を損してしまいました。

2003/10/9薪ストーブ日記
明日、新しい薪ストーブが届きます。
楽しみです。
今のも格好良くて気に入っているですが、暖かさには代えられません。
//私は耐えられても嫁さんは無理です。
古いのが設置してあった場所にそのまま置き換えます。
I邸のように、追加で設置して2台にするには部屋が狭すぎます。
それに屋根やら壁の工事も入ってしまうので費用も余計にかかってしまいます。

引っ越してくる前に、石油ストーブはガス屋さんのアドバイスで
(火を付けると天板が熱くなるのはもう寿命らしい)
新品にしました。
これで済めば良かったんですが、寒い日は全く暖房能力不足でした。
けっこうでかい(高出力)の付けたんですが、..。

今年は、薪ストーブです。
これでどの程度効果があるかわかりませんが、
これで駄目なら、来年は床下の断熱(応急処置)を真面目にやり直したり、
もっと家自体の断熱性を高める工夫が必要になると思います。

家自体に手を入れるとなると、
嫁さんから挙がっている改善(築?)要求リストを無視する訳に行かず、
とても面倒な事になりそうです。
面倒だけならまだしも、実行するにはそれなりの費用(出費)が必要です。
そうは簡単に実行する訳には行きません。
やるからにはよ~く考えて、効率良く。
面白いんですけどね。
少しづつ貯めて、順番に実行です。
さ、頑張って働かねば!

2003/10/8軽井沢観光記
嫁さんのお友達夫婦が連休を利用して遊びにきてくれました。
ドライブの帰り、どこかに入って夕食する事になりました。
何か機会がないとそうそうお洒落なお店では外食することはないので良いチャンス!
と思いきや、どこもここも道は凄い渋滞。
車で行けるところは限られてます。

そもそも、格好が半ズボンとサンダルなのでフレンチはパス。
イタリアンなら良いだろうと、「スコルピオーネ」に行くが満席。
18号は動かないので、Uターンして離山から中軽へ抜ける。
自宅の近所のですが、コーヒーは一度飲んだことがあっても
食事したことないので「セリーヌ」へ行く。
ところが貸し切りで入れない(敬老バスツアーご一行様?)。
XX は、そんな美味しくないとの噂で、パス。
「そば処湯川」は(多分空いてたけど)先日食べたし、今日は蕎麦って感じでもないのでパス。
次ぎに、「清水」に行くが、ここも順番待ちの長い列。
店内を覗くと席は空いてるの。
どうして案内してくれないんだろう?
と不思議に思っているとハイヤーで年輩の方が乗り付ける。ホウ。
「大舛」に行くが、ここも満席。
駐車場が凄い、5台のうち3台ベンツ、1台がBMW
国産はお呼びじゃありません。
じゃスーパー「つるや」の傍の四川料理で我慢するか、と思ったが、ここも凄い待ち状態。
どの席を見ても、等分空きそうにない。
予約表も最後は2組ですが、よく見ると上の方に予約が幾つも入って居る。

どこもここも凄い状態、
忙しすぎて「いらっしゃいませ」の言葉すらない。

こりゃ駄目だ。
結局、諦めて、スーパーつるやで買い出しすることなりました。
と、ところが、夕方7時半くらい閉店時間が近いせいか、あんなにある生鮮食料品の陳列棚ががらがらで残り少ない。
それも上等なのから順番に売れてるみたいで、これ見よがしに何時も置いてある2枚で1万円の国産牛とかは完全に売り切れ。
お見事でした。

翌日は、じゃあ予約するぞ!と早速「東間」に TEL するが、
今日の予約はお受けしておりません、との事。
あ、そうですか。
しかたないので、中軽駅前の「かぎもと屋」に行く。
ここも凄い人で、終車場には交通整理のおじさんが居る程でしたが、
回転が速くて(しょせん蕎麦屋だもんなあ)、そんなに待たなくても食することができました。
紅葉セットを注文して見ましたが、蕎麦は蕎麦っぽくて、美味しかったです。
2003/10/7軽井沢日記
・繁殖期が終わったのか、早朝の最近は小鳥のさえずりが少ないです。
・クリの実が道路にたくさん落ちてました。
ナトリウムランプ、気が付いたら新品に交換してありました。

2003/10/6中古物件改造日記
センサーライトつけました。
既に、庭????に1つ付いてます。
これで、夕方少し暗くなってもバーベキューが出来ます。

今日、もう1つつけました。
こちらは駐車場。
私は慣れてしまったので、全然必要ないのですが、
東京から来て戴くお客さん、夜は暗くて狭くて、片側は坂(崖?)で怖いと、
非常に評判悪いので、つけました。

ロフトの下のダウンライトも贅沢にも 100W × 2の反射型電球が付いていたんですが、
(暖房も兼ねていたのか知れませんが)、
1つ切れたのを機会に蛍光灯タイプに変更しました。

少し暗くなりましたが、柔らかい光で良い雰囲気です。
貧乏性の私としては、消費電力が少ないのが何より精神的にリラックスできます。

そう言えば、先(々?)月の電気代は高かったです。
心当たりと言えば、除湿器しかありません。
ず~っと湿った日が続いて、畳にカビが生えるのが嫌でつけ放しでした。
大分、気候も良くなってきたので、こまめに消すようにしましょう!
2003/10/5軽井沢日記
佐久平のジャスコの屋上駐車場からの景色は、絶景です。
まさしく、360度パノラマってこの事です。
山の上からのパノラマとは違って、見上げるパノラマです。
ちょっと不思議な感じです。
広い盆地で高い建物がないのがこの絶景を作り出して居るんですが、
佐久市は、この景色を守るために高い建物は建築禁止にすべきと思います。
住んでる人は、見飽きているかも知れませんが、
ジャスコの屋上を観光スポットにしても良いと思うほど、絶景です。

浅間山に八ヶ岳は分かるんですが、他は分かりません。
いずれにせよ、絶景です。
是非、ごらんあれ。
2003/10/4軽井沢自然観察記
以前、軽井沢と中軽は、離山を境に天候が違うと、お話しました。
藤巻さん高島さん とかから、聞いてはいたものの、本当に違います。
されど、
もっと下にお住まいの方に言わせると、
18号の追分けの登坂車線がある辺りでも一度、天候が変わる境界があるようです。
面白いですね、山の天気は。
物理現象が体験できます。

東京だと、地形による天候の違いといえば、環八雲と荒川とかからごく希に湧いてくる霧くらいでしょうか?
あ、ビル風もありますね。
2003/10/3軽井沢自然観察記
カブトムシ、又居ました。
今年、2匹目です。
先日のよりは、だいぶ大きかったのですが、
これでも普通のカブトムシと比べると小さいです。
軽井沢のカブトムシは、小さくて9月(今日の本当の日付は、9/13です)って事ですね。
かわいいぞ!

2003/10/2軽井沢日記
確かに LED に替わって信号機、明るくなりました。
なんで今頃、予算使て変えるだろうとと思ってましたが、
昨日の霧で、成る程!と思いました。
濃霧でも見え方がこれまでとは明らかに違います。

逆に、霧の出ていない夜はコントラストが強すぎるかも知れません。
感応型にすれば済むことなのかも知れません。
2003/10/1軽井沢日記
さあ、秋本番です(本当は未だ9月です)。
軽井沢の秋、楽しみです。

ちょっとフライングです。
9月の日記は、こちらをどうぞ!
仕事の進捗もこう在りたいものです。

ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat